北海道の | 早紀のブログ

早紀のブログ

ブログの説明を入力します。

山に置き去りにされた
行方不明の男の子
見つかった時にテレビで何度も出て来た
その映像をみて、さかきばら!?
に近い感じを受け取った
人を殺すとかではなくて
なんだろう?感覚?感性?
多動障害でもない
学習障害でもない
アスペルガー症候群?
なんだろう?この違和感。

父親が去った反対側を歩いたというのには
多分、父親がこっちくるな!
あっちいけ
とか言ったからその通りに向かっただけかと
自衛隊の施設にいることも
ただ、隠れていたからだろうし
子供なのにあちこち行かなかった
よく、ここでジッと出来たなんて!!

そこが普通と違うんだよね。

子供家庭センターが入った
そこは虐待とかではなく
子育てに疑問を?感じた時でも相談に乗ってくれる機関です。
そして、子供のカウンセリングも無料で受けられます。
ここで発達障害、アスペルガー症候群、色々判断も無料で受けられます。
その資格を持った先生が来られる日を伝えてもらえるので必要と担当者が感じた場合は予約してくれます。

少しでも悩み、困った事があれば、区役所、町役場、子供家庭センターなどに問い合わせしてみてください。
子供家庭センターでは常任でカウンセラーの資格を持った人がいらっしゃいます。

虐待だけだと思われがちですが実はこういう機能も
ほかの機関との連携もして頂けます。

この男の子を育てるのはご両親大変なのだろうと察しました。
ただ、世間は自分の物差しでしか判断はしません。
お父さんはそれも受け止め強い方だと思いました。

たぶん、あの男の子の行動や映像を見られた方は
精神というか何かの異常があると思われた方は沢山いらっしゃると思います。
発達障害、学習障害、アスペルガー症候群、多動障害色んな障害を御存知の方は特に。

まぁ、ともあれ
今後は周りがこの家族に目がいくので
ある意味見守られている環境が当分は続くのかな?

おはよう
返事が来なくても
その一言と笑顔だけで
今日が始まる

おはよう

こんにちは

おかえりなさい

おつかれさま

おやすみなさい

ありがとう

声掛けって嬉しいものです(*^^*)