犬の手も借りたい。 | DIY note しがないサラリーマン タワマンのDIY日記

プロフィール

しがないサラリーマン タワマンのDIY日記

性別:
男性
自己紹介:
こんにちは、中年で頭皮進化系のしがないサラリーマンをしております。 アクアリウムやホームセンターに行...

続きを見る

この記事についたコメント

  • doit-mystyle

    >しがないサラリーマンさんへ

    ああ嗚呼・・・、そうなんですね。(^^;
    すっかり、「固定観念」でポケットの多い作業服か作業用エプロンとか身に付けてDIY道を進んでいる・・・と思っておりました。(^_^;)

    オイラも腰袋を使いますが、💣時限爆弾・腰痛持ちなので、極力、必要最小限・軽量にしてます。(T0T)

  • Re:無題

    >doit-mystyleさん

    こんばんは!

    作業服の腕ポケットですか!それは思い浮かびませんでした😳

    私の場合?は全ての作業をやるので、
    持ち物がいつも違う感じなので、

    そのせいなのか、いつも置いてあるペンや腰袋に刺さっているペンを取りに行く事がすごく多くて常備ペンホルダーに落ち着きました。

    今のところですが、
    いつも一緒に持ち歩いていて邪魔でもなく
    重宝している感じですよ。
    (まだ使った事はないですが恥)

    ブログ見ていただけて嬉しいです。
    ありがとうございます。

  • doit-mystyle

    すいませんが、疑問なんですけど・・・、
    なぜ、ペンホルダーなのかな?と・・・

    オイラは長袖・半袖・Tシャツタイプの作業服ですけど、買う時に必ず、左腕にペン入れポケット付です。
    右利きなので、とても重宝します。
    そこに、ペンだけでなく、クロス用カッターや小型スチール直定規、短い先削り割箸(ビス穴埋め用)、ヘラ代用アイスの棒など・・・を入れたりしてますね。(笑)
    (左利きなら不便かなと思います。)

    ポケットが二本入れサイズならH鉛筆と黒ボールペンを入れて、かがんでも落ちないようにしてます。(一本だけなら落ちることが、まれにあります。)

    元会社員(事務職)から作業服だったので、ペンポケット付が身に染み付いていますね・・・。(^_^;)