昨年の朝ドラ「らんまん」にすっかりはまり、

5月には高知の牧野植物園に行きました爆  笑

バイカオウレンは冬に咲くので、当たり前ですが花には出会えなかったキョロキョロ でも、いつか本物をみたい!

 

たまたま友人から白野江植物園に行ったら咲いてたよ!と聞いて

これは、行かねばラブ

まずは、

  河津桜

四季折々の花々が楽しめる植物園

もう河津桜の蕾がふくらんでいますラブ

春はもうすぐ!

 

 

そして感動の出会い

  バイカオウレン

 

見つけたー飛び出すハート飛び出すハート

とっても小さなかれんな花

高知では野生で群生していると思いますが、

ここではよーく見ないと見落としますウインク

地面にぐっと近づいて

やっと見つけました!

 

 

ここにもあそこにもひっそりと咲いてました!かわいいラブ

 

 

 

可愛すぎます!!

「ちいさな森の小道」にありました

今が見ごろのようですよ!

見つけたので安心して冬の花巡りします爆  笑

 

  ロウバイ

とてもいい香りがします

 

 

 

 

  菜の花とぼたん

 

 

 

  フクジュソウ

 

今から見ごろを迎えるようです

 

 

 

  スノードロップ

 

 

ひっよこりカタバミの中に一輪咲いていました飛び出すハート

 

  その他いろいろ咲いています

 

植物園はたくさんの種類の桜の木があります

冬でも桜!

寒桜も咲いていますし、十月桜も

 

スイセンは咲き始め

これから園いっぱいに広がってきます

 

寒い日が続きますが・・

寒い中でも花はいっぱいあって

いつ来ても楽しい植物園

 

バイカオウレンの蕾

 

 

バイカオウレンに出会えて

幸せな気分になりました飛び出すハート