福岡県 築上町

築城基地航空祭飛行機が有名な町です。

小倉から車で1時間

自然いっぱい静かな町

 

田園風景に突如現われる、

 

炭鉱王の大邸宅であり迎賓館でもある

「藏内邸」

明治建てられ大正に大増築されたそうです。

表門

 

広い広い庭

手入れが行き届いています。

松の剪定は見事です。

 

ちょうど梅が咲いていました、。

 

大玄関や、大広間、茶室、天井どこも

当時の最高級の建材が使われています。

 

屋久杉も多く見かけました。

 

豪華欄間は組子細工、そうあの「ななつ星」にも

使われてますよね。

 

この欄間も表裏、絵柄が違う目

 

他にも、ふすまや照明など

細部にわたり繊細な細工

 

 

中庭の飛び石もモダンキラキラ

 

32部屋もあり、そして

トイレ・浴室・洗面はすべて大理石

豪華さに圧倒!!

 

本当にお金持ちだったんだなあ爆  笑

(普通過ぎる感想ですが・・)

 

ちょうどお雛様飾りがされていました。

 

国内、京都とかあちこち見てきたけど、

こんな大邸宅は、

見たことない気がしますOK

入館料は300円これも拍手

 

藏内邸の

近くには樹齢1900年(国内第四位)

大クスノキがあります。

 

そして、お食事には

「古民家食庵 伝法寺庄」

武将宇都宮氏の家臣、伝法寺の末裔、

竹内氏住宅を改装し、昨年オープンのレストラン

 

金土日だけの営業で

ランチが1,000円

大広間でいただきます。

 

地元のお母さんが地元野菜中心に

作ってます。

大人気で、要予約です。

 

町の職員さんもわが町PRに

頑張っています

 

昨日は快晴、晴れ

お天気に恵まれ感謝おねがい

築上町、また寄らせていただきます。