40年ぶりの勝尾寺 | 鴨川は流れる

鴨川は流れる

ブログの説明を入力します。

私が住んでいた地域では、1年生の遠足というと箕面。

その箕面にある勝尾寺に参りました。

箕面の滝からさらにクネクネ山道を走ります。

奈良時代に建立された真言宗のお寺です。


当時は入山料など取られず

自由に山門から入れました。

境内は整備されて、たくさんの植物が植えられ、

右手の建物は休憩所です。


その名から勝ち運の寺として知られ

たくさんのダルマが奉納されています。

インスタ映えするからか、中国、韓国の方と見受けられました。

不便なのに⁈

車じゃなければ、バスしかないです。

昔はこんなのなかったです。


蝋梅


あれもうアセビも


ムスカリも咲いてきました。

ここは京都でいうと、神護寺とか、高山寺の位置なので、下界より寒いんです。

境内は紅葉はもちろん、石楠花や紫陽花も植えられていて、季節が楽しめると思います。