お一人おひとりと向き合う | セントケア四国㈱のブログ

セントケア四国㈱のブログ

四国4県で地域に根差した福祉事業を展開している会社です(`・ω・´)ゞ
社内のことやスタッフのあんなことまで⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
イイネ!!だけでも大丈夫です( '֊' )
皆さんどうぞみてあげてください‍♀️笑

こんにちは!愛媛の採用担当ですお願い
今日は青空です晴れ雨も降らないと夏場の

水不足が心配ですが、

やっぱり晴れがいいですね音符

 

今日はセントケア松山の訪問介護の

スタッフをご紹介いたします虫めがね

 

 

写真の左側が介護福祉士の中矢さん

(入社1年)、右側が今年4月に新卒で

入社された土佐さんですキラキラ


お二人に

『どうして訪問介護を選んだのですか?』

と聞いてみましたカラオケ

 

ニコニコ中矢さんニコニコ
『以前は「有料老人ホーム」で働いていた

のですが、入居者様お一人おひとりと、

じっくりお話する時間もとれませんでした。

訪問介護なら目の前のお客様にしっかり向き

合えるので選択しました。』

 

ひらめき土佐さんひらめき
『大学の実習で「訪問介護」を体験しました。

正直なところ「特別養護老人ホーム」と迷っ

たのですが、やっぱりお一人おひとりのお客

様と関われる「訪問介護」の方がやりがいが

あるのかなと思って応募しました。』

 

もう一つ質問💗
『実際に訪問介護をやってみてどうですか?』カラオケ

 

ニコニコ中矢さんニコニコ
『はじめは戸惑いました。在宅には施設のよ

うな設備もないし、時間もキッチリ決められ

ているし。でも先輩は手際がいいんです。

相談したら、コツとか道具の工夫とか教えて

いただきました。二人担当制で同じお客様の

サービスに入っているので、困りごとも相談

しやすいです。』

 

ひらめき土佐さんひらめき
『同行研修を自信が持てるようになるまで

何度もしてもらい、1人でサービスに入れる

お客様が少しずつ増えてきました。

訪問した際にお客様といろいろなお話をする

のが今はとても楽しいです。』

 

セントケア松山には訪問介護が初めての

スタッフもいますし、20年を超えるベテラ

ンスタッフもいます目

介護技術などはもちろん、子育てのことなど

も大先輩たちに気軽に相談できる明るくて

楽しい営業所ですぽってりフラワー

 

セントケアでは一緒に働く仲間を

募集しています♬