「仕事がつまらない」そう感じているあなたへ | 手相×脳科学×算命学で大人女性の未来を好転  大人の未来好転鑑定士 輝路

手相×脳科学×算命学で大人女性の未来を好転  大人の未来好転鑑定士 輝路

【成功を決めるのは「才能」ではなく「運」☝️】
世界長者番付でおなじみのフォーブスが報じた驚きの研究結果です✋あなたは「運」をつかめる手相をしていますか?
鑑定のお問い合せはDMか下記リンクで

 

先日のブログで疲れの原因は

退屈、恨み、正当に評価されて

いないという気持ち、無力感、

憔悴感、不安、悩み、これら

感情的な要素である、

お伝えしました。

 

 

今回は、「退屈」について

取り上げたいと思います。

 

 

鑑定に来られるお客様の中に

 

 

「仕事が好きではないので、

 辞めたい・・・」

 

 

と言われる方もいます。

 

 

なぜ好きではないのか?

 

 

それは

 

 

単調でつまらないから

 

 

だそうです^^;

 

 

1日8時間労働、通勤やら何やらを

含めますと、1日の半分は仕事

に取られるわけです。

 

 

そのかなりの時間を費やすものが

 

 

つまらない

 

 

となりますと、これまたかなりの

精神的な疲労が溜まりそうですね・・・

 

 

この疲労をちゃんと自覚をされて

いる方もいますが、中には無自覚な

方もいたりします。

 

 

こんな手相をしていたら、

心が疲れていることが考えられます。

(下図参照↓)

 

 

親指の下辺りから手の平の中心に

向って何本も伸びる細い線、これは

ストレス線と言います。

 

 

名前の通り、ストレスを抱えている人に

見られる線です。

 

 

前回のブログでもお話をしましたが、

精神的な疲労を取るには

 

 

くつろぐ

 

そして

 

目の疲れを取る

 

 

この2点がとても大事です!

これを心がけてくださいね!

 

 

 

さて、話は戻ります。

 

 

仕事が退屈

 

 

これはかなり苦痛だと思います(~_~)

 

 

 

最近は、就職活動も買い手市場に

なったと言われているので、たとえ

仕事を辞めても次の職が早々に

見つかるかも知れません。

 

 

ただ、新しい職場に変わったとしても、

また同じ問題が起るかもしれません。

 

 

次の職場に移っても仕事が死ぬほど

楽しくなる、そんな保障はない

わけです(^_^;)

 

 

今の仕事が楽しくて楽しくて

仕方がない!!

 

 

そんな恵まれた状況にいる人は

少数派です。

 

 

因みに私は手相鑑定の仕事がとても

面白いです。

 

 

手相鑑定を仕事にしていなかったら、

新しい職を探す流浪の人生を送り続け

ていただろうと思います。

 

 

そういった意味で私はかなり幸せです。

 

 

では、面白い仕事を見つけられない場合、

どうすればいいのか?

 

 

興味を持てないまま、不平不満を

抱えて、仕事を続けてストレスを

増やし続けることになるのか?

 

 

私の人生の師匠であるカーネギーさんは

著書の中で次のように話しています。

 

 

「正しい考え方をすることによって、

どんな仕事についても嫌悪感を減らす

ことができる。上役はあなたが仕事に

興味を持ってほしいと願っているから、

収入も増えるはずだ。しかし上役の希望

などはどうでもよい。仕事に興味を持つ

ことがあなたのためになるということ

だけを考えてほしい。あなたは人生から

得る幸福を倍増させることができるかも

しれない。なぜなら、あなたは

起きている時間の半分近くを仕事に

費やしており、その仕事の中に幸福を

発見できないのなら、幸福などはどこにも

見出すことはできないであろう。仕事に

興味を持てば悩みからも開放されるし、

長い目で見れば昇進や昇給にもつながる

であろう。仮にそんな効果がなくても、

疲労は最小限に軽くなり、余暇を楽しむ

ことができるようになるだろう。」

 

 

どんなにつまらないと思っている

仕事でも見方を変えたら、面白さが

発見できるかもしれません。

 

 

自分が心の奥底から楽しいと

思えることは寝食を忘れて没頭

できたりしますよね?

 

 

ワクワクする作業は時間の経過が

とても早いです!

 

 

カーネギーさんの言う事は

綺麗ごとに聞こえるかも

知れません。

 

 

ただ、仕事に生きがいを

感じられないと嘆くよりも

 

 

「どうしたら今の仕事を

 楽しく思えるように

 なるか?」

 

 

この考え方を身につけることが

できれば、どんな仕事に就いても

生き生きと過ごせるように

なりますよね?

 

 

生き生きとしている人は、

とても魅力的です!

 

 

生き生きとしている人は、

良い引き寄せもたくさん

起ります!!

 

 

仕事を嘆いてばかりいる人生と

生き生きと過ごす人生、

どちらの人生を送りたいですか?

 

 

どちらの人生を選ぶかは

自分の見方次第です!!

 

間違った自己評価

環境による刷り込み

 

あなたがあなた自身と思い込んでいる

あなたは本当のあなたですか?

 

 

本当のあなたが知りたい方は

今すぐこちらをクリック↓

http://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/9688