「幼児教育」から世界に通用する人財育成をしている

 

才能発掘くらぶ🄬指導者育成 &働くママサポートコーチの

新山明美です。

いつもご覧いただきありがとうございます。

(*私のプロフィールはこちら

 

今日は、8月16日 

 

田舎では、ご先祖さまが帰宅していた家から

お寺さんへ帰る日

 

お帰りの日です。

 

夕方、灯ろうをもって菩提寺へ

 

ご先祖さまを送りに行ってきます。

(その前に)

 

今年ほど、お寺に通った日はありません。

 

 

 

 

お掃除から始まって、父と母別々にお墓参りへ

同伴しました。

(お家にお仏壇のある方は

これが当たり前なんだと思い頭が下がりました。)

 

それにしても、

 

こんなに自宅に居た夏休みも久しぶりでした。

 

短い夏休み中の過ごし方

 

いつも通りに起床して、身支度してから

家事をこなし、日頃できない場所の整理整頓

集中してPCとにらめっこ

 

もっぱら、母のリクエストに応じた日で終了か?笑い泣き

 

いいえ!

 

ここからの私の役割について自問自答する時間にしました。

 

改めて、

 

見えない恐怖と立ち向かうには、どんなことが大切か?

(新型コロナウイルス感染症)

 

この中での子育て世代にできるサポートは?

 

近未来に必要な人材とその育成について?

 

自分の経験の引き出しをどの活かすか?

 

昨夜も親しい友人が語る 言葉一つ一つを

自分に置き換えて、

私だからできる特別なミッションがあること

確信しました。

 

やっぱり、ここに

 

小学生の低学年までは、

”学びは、遊びが原点”アップアップ

 

机に向かう前に、

 

体とこころをバランスよく育てること

 

これしかないな!

 

幼少期に遊んでいない大人には、

ここからでもいいから

遊ぶこと 

 

そこが大事!

 

自転車だってブレーキにあそびがないと

危険極まりない乗り物になるんだから

 

遊びの達人っぷりをもっともっと

表に出そうっと

 

休み明けの明日は、

新しい出会いと学びのスタート照れ

 

皆さんは、いかがですか?

 

👇自分らしさを失わずに、飛躍したい

あなた ぜひともクリック!