「目黒」と「目白」の地名の由来 | 龍が大好きな呪術師「太壱」のブログ

龍が大好きな呪術師「太壱」のブログ

占い師として姓名判断や龍つなぎを扱う一方、縁結びや縁切り、呪詛や呪詛返しなども扱う悠木太壱といいます。

占い師としてだけではなく龍使い、呪術師として色々と書いていこうと思います。

おはようございます。

東京の地名で「目黒」「目白」がありますよね?

まるで対になっているこの2つの地名ですが、この地名の由来は皆さんご存じですか?

 

今回は、目黒と目白の地名の由来を紹介します。

 

 

結論から言いますと「不動尊」が由来しています。

 

不動尊とは、江戸の町を守る「五色不動」のこと。

五色不動というのは、陰陽五行思想(木・火・土・金・水)に相対する五色(白・黒・赤・青・黄)の色にちなみ選ばれた不動尊で、目黒不動、目白不動、目赤不動、目青不動、目黄不動のこと。

目黒と目白だけでなく、目赤、目青、目黄もあるんです。

ご存じでしたか?

 

その5種類があったものの、目黒と目白だけ山手線沿線にあるため駅名となった結果、その2つだけ特に有名となったんですね(目黒は区の名前にもなっていますしね)。

 

ちなみに、それぞれ

目黒不動→瀧泉寺

目白不動→金乗院

目赤不動→南谷寺(本駒込・白山)

目青不動→最勝寺(三軒茶屋)

目黄不動→永久寺(三ノ輪)・最勝寺(平井)?

 

となっています。

暗記しても良いですが、別にテストには出ません。

(目黄不動のみ諸説あり)

 

皆さん何気なく通っているであろう目黒と目白、今回で理解が深まったのではないでしょうか?

先ほど紹介した五色不動を全て巡ってみるのも面白いと思います。

 

今回は以上です。

ではでは。