こちらの続きです。

いよいよ、日本弾丸旅も最終日。

荷物、思いっきり増えました、、ありがたいのはあるけど、母たちがすごい量の手土産を。。キョロキョロちょっと多すぎ。。

中には、ザ絵に描いたようなブームに便乗!なお土産で、あの藤井四段が使っていた!?という将棋セットも。。将棋はいいんだけど、旅先で合流するお土産に選ぶかな。。普通。。

わたしもバーゲンに便乗し、やはりこちらではなかなか買えない服や靴を思いのまま買いはしましたけど、、


(結果的に息子が意外に将棋に興味を持ってくれたからよかったですが)


一瞬、まさかのこんなひとり旅でスーツケース買い足し!?と焦りましたが、なんとか滝汗しかしこれが重いこと。。今回は地下鉄とスカイライナーで成田まで向かうことにしていましたが途中かなり苦労しました、、


朝は築地で海鮮丼を食べました。
築地は言わずもがな、外国人でいっぱいでした。最後にいったのは、多分夫が渡米する前だから五年以上前。。だいぶ変わった感じがしました。

銀座もそう。

二年前の熊本への帰省は、あー!ふるさと!って感じでしたが、今回は東京で、かつ、以前とだいぶ雰囲気もかわっていて。。
日本なんだけど、不思議な感じでした。
あー、熊本いきたいなぁ。。



成田では、
{94426D01-5555-49D0-969D-55A2081CBA0F}
こんなのを。


ANAのラウンジではラーメンが食べれるようでした。
わたしはそれを知らずに上に続いて、、
{1FEC6077-358A-479B-83F9-8342FE5C76BA}
。。。


炭水化物!これもおいしかったんだけど、ラーメンにしときゃよかったー。どうせなら。



帰りの機内では、「君の名は。」を観ました。あと、「ズートピア」。「ズートピア」あたらめて観たんですが、あれ、、すごいですね。。深い。。


帰りは、少し遅れ、夫と子どもたちを待たせてしまいましたが、みな病気や怪我もなく、元気に過ごせたようで安心しました。(といいながら、ほどなく、こんなことになるんだけど)

そこから、わたしが一歳年をとったり、体調を崩したり、まさかのアメリカ免許を更新したり、水族館にいったり、映画にいったり、いろいろあり、今は長女、キャンプ、息子、次女は一緒という平日を過ごしています。


イライラしたりもあるけど、やはり今は子どもたちの相手にあたふたバタバタしながらもやり過ごすというのが、よくも悪くも自分には「普通」ということで体も心も認識しているようです。


子どもたちが独立するまではまたとはないだろうと思う、今回の日本ひとり旅。

思うところはいろいろありました。またいつかそれはおいおいかけたら。。うまくは言えないけど、母や姉への思いも変わって来たなと感じたのでした。


弾丸旅ブログ終わります。