こんにちは。グレイヘアリスト™の朝倉真弓です。

 

1月24日~28日まで、タイに行っておりました。

 

ずっとバンコクに滞在しながら、アユタヤまで足を延ばしたり。

 

楽しい時間を満喫することができました。

 

 

その途中、面白いことがありまして。

 

あるお店でプラプラしていたところ、私の髪を見た店員さんが、

 

「とても素敵な色!」

 

と声をかけてくれたんです。

 

そして、矢継ぎ早やに、

 

「どのブランドのカラーを使っているの?」

「日本人じゃないと思った」

「あの子ときれいな色って話してたのよ(…と言いながら、他の店員さんを呼んでくる→囲まれて商品をすすめられるかと思ったら、そうじゃなかった!)」

「うん、いい色ね♡」

 

……どうやら私の髪色は、染めて作った色だと勘違いしていたようです。

 

私もつたない英語を駆使しながら、染めていない自然な白髪なのだということを伝えました。

 

どの程度伝わったのか分からないけれど、とても驚かれました。

 

 

バンコクの街並みを歩いていると、地元の人で白髪のままの人はほぼいないように思います。

 

そもそも道路事情が良くないところが多いし、エスカレーターは日本より早いしで、ご老人が外出しづらい環境なのかもしれません。

 

でもやはり、私より年上だと思われる女性も、みなさん黒かこげ茶に染めていらっしゃいます。

 

私たち観光客が接する人=接客業の人だから、という理由もあるかもしれませんが。

 

 

 

ちなみに、タイの宝石加工の工場にいた男性職人の方々も、全員染めていましたよ!

 

男性の髪のほうが額の生え際やうなじが見えやすくて、染めているか否かが判断しやすいですよね。

 

宝石を買う気などさらさらない(←でもツアーの一環で連れて行かれてしまった)私の視線は、宝石よりも、熟練の職人さんの髪にロックオンでした(^^;)

 

 

今回、タイの女性に髪色を褒められたことは、私にとってプライスレスなお土産になりました。

 

……嬉しくなっちゃって、そのお店でお土産を買ったけれど(^^)

 

 

 

アジア人=黒髪でないとおかしい、という常識は、カラフルな髪色を楽しんでいる若い子が崩してくれています。

 

妙齢の私たち世代の常識も、少しずつ変わってきているようです。

 

日本だけではなく、世界中で♪

 

 

 

 

※Facebookページ、始めました!

 お仕事関係のお知らせをまとめています。

https://www.facebook.com/asakuramayumi.8/

 

 asakuramayumi.com

 

にほんブログ村 美容ブログ 白髪・白髪染めへ
にほんブログ村