皆さん、こんにちは。

 

 

さて、今日のブログは、最強塾に在籍しオンラインで勉強に取り組んでいる子の話題です。

 

この子は小学4年生に最強塾へ入塾してきた、遠方の男の子です。

 

何やら、お母さんも本人もどうしても灘中へ合格したい、という強い思いがあって最強塾へ入ることになりました。

 

浜学園内での成績は算数理科ともに偏差値は55前後でして、

 

浜学園の公開テストの席次も500~800番といったところでした。

 

 

ただ、お母さんも本人もやる気は充分であり、真面目にコツコツと勉強をすることから、

 

私の方で灘中へ向けた勉強の指導を1年間以上続け、現在に至ります。

 

 

既に算数の方では、偏差値60超えをするような学力まで上がってきておりました。

 

偏差値55の子が、ポカミスがするものの常に偏差値60を超えるようになるまで1年かかりました。

 

更に、浜学園の小6灘コースに入ろうと思えば、最低偏差値が64を必要とするため、

 

そのための指導も引き続き行っておりました。

 

 

算数の下地が出来たきたことで、次ぎは理科の強化を図る必要が出てきました。

 

下の偏差値表にもあるように、4月の段階で理科の偏差値が36まで落ち込んだこともあって、

 

慌てて理科の個別指導をスタートすることになりました。

 

ただ、遠方ということもあって、いつも最強塾の梅田教室へ通える環境にはないことから、

 

オンラインによる理科の個別指導をスタートすることとなりました。

 

 

さぁて、4月に偏差値36まで落ちた理科の偏差値が、今日現在10月末日でちょうど半年経ったことになりますが、

 

どのように変化したのかをご覧頂きましょう。

 

 

それでは、この子の浜学園の公開テストの偏差値表をご覧下さい。

 

 

 

いかがでしょうか?

 

半年前には偏差値36.4だったのに、8月末の段階で65.7まで上がりましたね!

 

なんと5ヶ月間で偏差値が 29.3 もUPしたのです!

 

単純にすごくないですか?!

 

これが最強塾の理科のオンライン個別指導の実力です。

 

 

偏差値が29も上がるということは、たまたま運良く相性の良い問題ばかり出たから採れたのではありませんね。

 

しっかりと実力を積み重ねていってようやく採れたのです。

 

まだまだ灘中合格ラインからしてみれば不完全な状態ですので、引き続き個別指導を続行してますが、

 

やがて算数の偏差値72のように花開く季節がやってくることでしょう。

 

 

算数の話題に戻しますと、入塾してから1年半が経ちましたが、

 

偏差値55前後だった頃から比べれば見違えるような成績となりました。

 

現在の浜学園での偏差値は72ですから、1年半で約17ほどの偏差値が上昇したこととなります。

 

 

理科の偏差値を上げるためには、まず算数の学力を上げなければなりません。

 

何故なら、小6の理科というものは、力学計算、電気計算、天体計算、生物計算、物理計算、化学計算といって、

 

計算ばかりになってきます。

 

これら6分野の計算方法は、すべて算数で習った計算方法を使うからです。

 

よって、小6理科の計算分野での偏差値を上げるためには、

 

まず算数の基礎固めと算数のテクニックをしっかり学んでおかなければならないのです。

 

 

この子は、最強塾に入塾してからというもの、ずーっと算数ばかりを教えてきましたが、

 

算数の基盤が強くなったので、次に理科を強化しに私が動いたということです。

 

 

このように灘中合格を目指して戦略的に数年がかりで指導を取り組んでいるのが最強塾スタイルなんです。

 

 

いずれにせよ、私の目論見どおり、この子は算数理科共に浜学園小6灘コースの偏差値資格64をクリアでき、

 

この半年間で一気に灘中合格へと近づいた訳です。

 

算数だけが偏差値72を採っていても、理科の偏差値が36や55であれば灘中合格には程遠いですからね。

 

そこを今回、半年間かけててこ入れしました、というお話でした。

 

 

 

 

 

世の中のほとんどの親御さんは、既存の個別指導塾を変えたり、既存の家庭教師の先生を変えたりすることに恐れを抱いており、

 

成績がさほど伸びていないにも関わらず、現状路線をなかなか変更しようとしませんし、

 

現状を変更する勇気が出ないものなんです。

 

 

ところが、このお母さんは遠方に住んでいることあり、

 

受験ママと言われるママさん友だちからの情報は謝絶されており、

 

変な噂も聞いてなければ、変な受験信仰も持ってないので、

 

素直に私に言うとおりに進んでくれたのが一番大きいと思います。

 

 

このブログでは、このように成績が実際に上がった実例をもとに書いておりますが、

 

ほとんどのお母さんは半信半疑でしょうし、

 

このブログを読んでも、実際に最強塾へ無料教育相談してみよう!なんて思われるお母さんはほとんどおりません。

 

 

が、今回のお母さんは、成績が灘中合格には程遠い息子さんのために、何が何でも学力を上げてあげたい!

 

というお母さんの素直な気持ちが全面に出た結果の表れなのです。

 

 

 

最強塾をうがった目で見るお母さんは精神が弱いです。

 

お母さんが素直であることが一番強いです。

 

 

 

 

以上です。

 

 

 

 

 

 

このお子さんと同じように、灘中を目指したいとか、最難関校を目指したいけど、

 

イマイチ思うように成績も上がらないし、学力が安定してないし、字も汚いし、図も汚いし、計算ミスはよくするし、

 

文章も読み飛ばすし、何か基礎が少し抜けてる気もするし、テクニックは定着してないような気もするし、

 

努力の方向もずれている気もするし、子供に緊張感がイマイチ足りないように感じるし、

 

塾の復習テストは平均点を行ったり来たりで、合格点は採れる時もあれば採れない時もあるし、平均点以下のこともあるし、

 

親の言うことも段々と聞かないようになってくるし、

 

もうどうやっていいか?分からないというご父兄の方は多いと思います。

 

そんな悩みをお持ちのお父さんお母さん! そこは私の出番です。

 

一度、最強塾の窓口までご連絡&無料教育相談をお申込み下さい。

 

 

そんなお悩みを確実に解決してくれる可能性がある個別指導塾は

 

この世の中に最強塾しかありませんので、ご承知おき下さい。

 

無料教育相談は、大阪梅田の教室内でも可能ですし、遠方の場合はオンラインでやることも可能です。

 

本日は、以上です。

 

 

 

こちらは、浜学園理科の偏差値をわずか半年弱で29.3上げた最強塾です。

 

※事実しか語っておりません。

 

■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■


※各講座┃2週間無料体験入塾実施中
小6灘中過去問解説講座(土曜日午前9時半スタート)
小5灘開成コース第2講座(日曜日夕方5時半スタート)

■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■
【最強塾へご興味を持って下さった皆さんへ】

最強塾では、少しでもお子様の志望校合格に近づけるよう、
塾長が無償で1時間程度、中学受験算数・理科についての、

教育相談・進路相談をしております。※教室面談・オンライン面談

 

・今後どのようなことを補充をするべきか、
・遅れている分野が何で、何を+αの勉強が必要か、
・宿題はどういったものから順に優先順位をつけてやるべきなのか?
・今後のイベント類では何に出席すればよくて、どのイベントが要らないか、
・どの参考書や問題集をやるべきか?
など、今までの数千人を教えてきた経験から、

お子様の学力を正確に診断し、お話を聞かせていただきます。

 

 

※塾長がたった一人で指導している塾ですので、

お時間が取りにくい時期・時間帯もございます。ご了承ください。

 

■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■


また、最強塾では、1講義無料体験(2週間視聴可能)をお申し込み頂けます。 
まずは実際の授業動画の無料体験を受講して下さい。

※灘中過去問解説講座は対象外です。

 

受講の流れはコチラ。
https://saikyoujuku.jp/taiken/

 

昭和の灘中過去問解説講座はすべて無料で配信しています!

一問一答形式なので、ぜひご家族でチャレンジしてみて下さい。真顔

 
【最強塾TV】 https://www.youtube.com/user/saikyoujuku/videos