開成中を目指されている皆さん、こんにちは。

 

最強塾です。

 

最強塾は、たった1人の講師が12年間で89名を灘中へ合格させている個人塾です。

 

また、今年の灘中算数の満点を叩き出したのも最強塾生です。

 

さて、こんな最強塾には、北海道から沖縄まで全国に塾生が点在しており、

 

関東のWeb受講生も多くおり、その中には当然開成中学校を第一志望としているお子さんがいます。

 

この度、開成中を目指すお子さんからの要望に応えるために、

 

開成中算数入試対策の一環として、

 

灘中対策専門の講師である私が開成中学校の過去問(平成2年~)全問解説をすることに致しました。

 

 

よって、今年から伝統の開成中学校・算数過去問解説授業を塾生に行っております。

 

 

 

開成中学校の問題レベルと傾向についてお話ししますと、

 

最強塾での小5灘開成コースの第Ⅰ講座と第Ⅱ講座レベルと

 

小6平常カリキュラムレベルの問題が多いです。

 

これらの講座をしっかりと勉強していれば6~7割ほどは採れるように思われます。

 

ただし、問題自体は難しいものではなくとも、途中の計算が非常にややこしい問題が大量にあり、

 

子供たちが解く上で、非常に困難なものとなるものが多く見られます。

 

計算する上でも非常に緻密な作業が必要となる訳です。

 

知っておかなければならない技術力は灘中と比べると、そんなに高くはありませんが、

 

条件整理能力と論理的思考力、そして緻密な作業力が必要です。

 

また開成中学校の算数を解説してますと、主な出題範囲が分かってきました。

 

それは、数の性質、規則性、速さ、立体図形、場合の数から出題されていることが多いです。

 

場合の数に至っては、物事を場合分けして考える力が相当必要です。

 

問題設定そのものは難しい訳ではありませんが、細かく場合分けして考える底力が問われます。

 

 

 

 

2月からスタートしました開成中学校過去問全問解説講座ですが、

 

開成中学校を目指されるお子さんはどうぞご利用下さい。。

 

 

また、開成中学校の入試対策として平成の1桁台は、

 

現在の小5最難関特訓クラスレベルのお子さんでも充分解ける範囲内ですので、

 

是非小5の時間のあるうちから、特に夏休みから、取り組んでみてください。

 

 

 

<開成中学校過去問解説講座の受講要領>

 

小5・小6の塾生の皆さんは、

 

テストのやり方や制限時間、準備するもの、トイレなどの注意点は全て映像授業内にて指示しておりますので、

 

それに従って、まずはテストを受けて下さい。

 

※テスト用紙は、最強塾マイページよりダウンロードが可能です。ご自宅のパソコンにてプリントアウトして下さい。

 

 

その後、授業動画が始まりますので、大学ノートを準備して、私の解説している板書を全て書き写して下さい。

 

図や表、線分図などはできるだけ大きくノートに写しましょう。

 

問題を解説しながら、正解をどんどん発表していきますので、

 

正解が発表されたらノートに書き写しながら、赤ペンで自己採点してください。

 

小問ごとの得点は、私から発表していきますので、丸つけしながらメモしていきましょう。

 

また、全問解説が終了すれば、目標点や合格点なども年度ごとに発表しますので、

 

是非参考にして頑張ってついてきてください。

 

 

小5のみなさんは、是非平成2年から徐々に進んで受講してみてください。

 

やがて令和4年のものまで、開成中学校の算数の軌跡を全て辿れば、

 

開成中学校全体の流れや特徴・傾向など手にとるように分かるでしょう。

 

 

今後も令和5年の開成中学校過去問解説動画の更新がされ次第、このブログでお知らせ致します。

 

どうぞお楽しみにお待ち下さい。

 

詳しくはホームページ、もしくは事務局へお問い合わせ下さい。

 

それでは、今日はこの辺で。

 

 

こちらは、開成中入試対策をスタートしました最強塾です。

 

■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■


※各講座┃2週間無料体験入塾実施中
小6灘中過去問解説講座(土曜日午前9時半スタート)
小5灘開成コース第2講座(日曜日夕方5時半スタート)

■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■
【最強塾へご興味を持って下さった皆さんへ】

最強塾では、少しでもお子様の志望校合格に近づけるよう、
塾長が無償で1時間程度、中学受験算数・理科についての、

教育相談・進路相談をしております。※教室面談・オンライン面談

 

・今後どのようなことを補充をするべきか、
・遅れている分野が何で、何を+αの勉強が必要か、
・宿題はどういったものから順に優先順位をつけてやるべきなのか?
・今後のイベント類では何に出席すればよくて、どのイベントが要らないか、
・どの参考書や問題集をやるべきか?
など、今までの数千人を教えてきた経験から、

お子様の学力を正確に診断し、お話を聞かせていただきます。

 

 

※塾長がたった一人で指導している塾ですので、

お時間が取りにくい時期・時間帯もございます。ご了承ください。

 

■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■


また、最強塾では、1講義無料体験(2週間視聴可能)をお申し込み頂けます。 
まずは実際の授業動画の無料体験を受講して下さい。

※灘中過去問解説講座は対象外です。

 

受講の流れはコチラ。
https://saikyoujuku.jp/taiken/

 

昭和の灘中過去問解説講座はすべて無料で配信しています!

一問一答形式なので、ぜひご家族でチャレンジしてみて下さい。真顔

 
【最強塾TV】 https://www.youtube.com/user/saikyoujuku/videos