インドから帰ってまいりました‼️ | 西光寺で最高時!

西光寺で最高時!

福井県三国町出村にある浄土真宗本願寺派西光寺です。
ご門徒さま向けのお知らせを、寺報より早くお届けします。

みなさんこんにちは、西光寺住職です。

 

2月いっぱいインドにいようと思っていたのですが、歩きすぎて膝がどうにも痛いのと、大気汚染?からか、アレルギーで蓄膿症になってしまい、鼻が辛くてしんどかったので、帰ってきてしまいました。日本はクラクションの音もなく静かで、コンビニやスーパーでいつでもなんでも手に入り、物価も安く、空気も綺麗で大変過ごしやすい国ですね。病気でなければ、今日死ぬかもしれないという心配もしなくて良い素晴らしい国だと思います。ただ、寒いのと、地震が怖いのが……。でも全てが完璧なところなど、お浄土以外には存在しませんね🙏。

 

帰ってから本堂とお内仏の阿弥陀さまと親鸞さまに久しぶりにご挨拶をしました。親鸞さまも行けなかったインドに、今はお金と時間さえあれば1日で行くことができます。すごい時代になったもんだと思いますね。ただ、今回の旅では飛行機に9回も乗りました。国際線はもちろん、インドの国内線も本当に荷物検査も厳しく、ベルトから時計から全部外さないといけなくて、荷物も私はリュック一つだけだったので、ほぼ全て中身をひっくり返されて調べられました。日本の国内線は本当に緩いと思います。もし悪意を持った方が乗り合わせたら……と考えるとインドのように厳しい方がいいのかもしれませんが、そうすると遅延はしょっちゅう起こり、定時運行が厳しくなるかもしれません。

 

2月中はお寺を留守にしまして、本当にすみませんでした。ご理解くださり、有り難うございました。ご門徒さまと一緒にインドを旅することが次の目標になりました。近い将来計画いたしますので、ぜひご一緒に参りましょう🇮🇳。

 

お釈迦さまが仏説無量寿経を説かれた

霊鷲山(鷲の峰)にみんなでお参りしました

 

バラナシ(ベナレス)のマニカルニカーガート

ここで火葬されてガンジス川に流されると解脱して

天界に行けると信じられています(ヒンズー教)

 

インドはイギリスの植民地でした

コルカタ(カルカッタ)は昔の首都なので

こんな素敵な時計台があったりします