『どうして聞き取れないんだろう?』

『どうして話せないんだろう?』

『どうして成績が上がらないんだろう?』

 

 

『あんなに一生懸命勉強したのに・・』

 

日本人にありがちな、ずっと変わらない疑問を解決することが目的です。

 

 

学校英語だってツール(道具)になる!

 

30年近く高校で英語を担当し、

受験にも、外国人を前にした実戦の場面にも使えるように、

英語学習を変化させてきました。

 

 

 

僕が当時の生徒に繰り返し言ってきたことは、

 

『入試を特別と考えずに、英語としての本来の力を磨こう』

ということ。

 

音声を重視し、外国語学習理論にそった、

「耳から入る英語学習」を授業で実践しました。

 

 

結果は、センター試験へのリスニング導入初年度で目覚ましい効果を上げ、

難関国公立大学・私立大学の合格者数が激増しました。

 

 

 

 

耳を鍛えれば読解力も上がる!

 

それから10年以上が過ぎましたが、

今でも、「受験合格」を目指す学校の授業形式はあまり変わっていないようです。

 

 

現在、高校で教えられている科目は

「コミュニケーション英語」と「英語表現」が主ですが、

「ことば」にとって一番大事なこと

音声の指導が生かされているとは言えない気がします。

 

 

今、英語教育は大きな転換期を迎えています。

 

「4技能」を観るはずだった新しい大学入試は民間試験が見送りとなり、

新共通テストの「リーディング」と「リスニング」のみとなりました。

配点も「100:100」です。

 

受験生はおそらく、

共通テストのための「リスニング対策」と「リーディング対策」

 

個別試験が課せられるならば

「ライティング」と「スピーキング」に、

別々の対策を練らなければ・・と、考えているかもしれません。

 

 

確かに、「書く」「話す」にはトレーニングが必要ですが、

英語は「ことば」です。

 

 

ことばの学習には、大量のインプットが必要であり、

もとの形を知らずにいきなり「書く」「話す」はできません。

 

日本語をそのまま英語に訳しても、

実際には使われない不自然な表現にもなってしまいます。

 

 

まずは「大量のインプット」で、英語の表現を身に付けること。

そのために、大量の文章量にメゲないこと。

 

それには、昔行われていた(?)文法訳読式の、

「後ろから前へ、返り読みして日本語訳」では対応できません。

 

頭から、読み返さずに、書いてある順に英文を理解する力

がいります。

 

 

英語を語順通りに理解します!

 

それを行うには、「語彙力」も「文法力」も必要です。

学校で習ったことは決して無駄ではありません。

 

 

耳から入ってくる英語をそのまま理解するトレーニングを

正しい方法で行うと、「速読力」も上がります。

 

 

 

『最高の英語学習法』は、とてもシンプル。

 

今は、PCの環境、インターネットなど、

10年前に比べるとずっと学習しやすくなっています!

 

「学校英語がツール(道具)に変わる!」

 

楽しく正しい英語学習法をお伝えします。