本願寺献菊展 | 奏楽山西光寺BLOG

奏楽山西光寺BLOG

浄土真宗本願寺派西光寺(奈良県香芝市関屋)は、早期から檀家制を廃止し、現在は門徒会で護持されています
環境問題へのささやかな取り組みとして超小型モビリティを導入
グランドピアノを常設し地域交流を意識した音楽イベントなども企画発信中

報恩講円成から中一日の10/26(火)・・・またもや上洛イチョウ

ラジオ収録で上山していた坊守迎え兼ねての雑務ミッションです。

この日をふくめて、報恩講の前後に寺族の通院介助日(それぞれ半日かかります)が3日もからみまして・・・不在の時間帯が多く、用事でお越し下さったご門徒には大変ご迷惑をおかけしました汗ごめんなさい。

でも、毎月こんな感じで出っ張っております(^^;

・~~~~~~~~~~~~・

 

さて、西本願寺では毎年この時期に『献菊展』が開催されています。

同じような画像ばかりですが、どうぞ!!

上洛機会がございましたら、ぜひ実際にご覧いただければと思います。本年も見事でした拍手

 

われわれ本願寺派(お西さん)といえば、現在に伝わる輪灯のあしらいが『菊』主流ですよね。(歴史的にはいろいろあるみたいです)

下矢印西光寺の本堂も下矢印

ご門徒宅のお仏壇も・・・その多くは『菊』輪灯です。

画像はありませんが、本堂にはそもそも菊灯(きくとう)という仏具があるんですよ。

兎に角、菊は日本仏教とはきってもきりはなせない重要なお花である事と・・・真宗はお聴聞(ちょうもん)が肝心ですから、語呂合わせが大好きな日本人にとっては『菊』=『聴く』『聞く』・・・(^^;

・~~~~~~~~~~~~・

 

修復をおえた国宝の唐門(通称:日暮門)も見届けてきました。

付近の塀はまだまだ修復中の箇所がありましたが・・・いやはや、見事ですキラキラ

これから秋が深まるにつれ、ますます見どころ満載の京都・・・一時期に比べ”観光バス”も多く見かけるようになりましたバスDASH!

どうぞご無理のない範囲でお出かけくださいませもみじ

 

釋俊彰ニコ