☆関屋仏教日曜学校 会所寺院:妙蓮寺
5月11日(土曜日)午後5時~6時
※対象:在校生
☆西光寺・宗祖降誕会(しゅうそごうたんえ)
5月18日(土曜日)
昼座:午後2時~
夜座:午後7時~
※対象:どなたでも
法話〔節談〕:蕚慶典(はなふさよしのり)師
本年も蕚先生にご出講願っております。
先生は教区の第31回 仏教大講演会にも出講される予定です。
当山ではじっくりゆっくりまったりほっこり間近に聴聞していただけますので5/18は是非お出かけくださいませ。
※帳場は設けておりませんので、お気持ちございましたら賽銭箱に喜捨願います。
・------------・
尚、本山(龍谷山本願寺)では毎年5月20日、21日と宗祖降誕会(しゅうそごうたんえ)がお勤まりになっております。
リンク先より『宗祖降誕会』の動画クリップをさがしてください
http://broadcast.hongwanji.or.jp/html/news.html?bclid=5086500802001&bctid=5759977338001
ぜひ本山へもご参拝くださいませ。
私も坊守も毎年お参りさせていただいております。
・------------・
いつものように近況を綴ります。
GW明けの5/7(火)は坊守と大阪教区津村別院(北御堂)へ。
節談説教研究会・大阪勉強会ですが、今月はSpecial公開講座ということで・・・釈徹宗先生の講義『伝道・布教について考える』+蕚慶典先生の節談『菊枝仏壇』
そして、両師による質疑応答という濃密なタイムスケジュール
アフターの懇親会まで参加させていただき有り難き時間でした
・------------・
薬剤散布のタイミングがおくれ枝垂れ梅にアブラムシがわいてしまいました
ところが、そこへテントウムシ軍団が!
テントウムシはアブラムシを食べるそうですよ・・・。
梅の剪定は冬場がベストですが、対策として茂った枝を切らせていただきました。
人間の勝手ですがテントウムシに薬をかけるのがかわいそうで。
(アブラムシも同じ命なのに。。。)
・------------・
3月の当山役員会にて総代方&責役方にご了解いただきました、境内地一部の整備を兼ねた共同墓に関する事業のとっかかりとして、石材店土木担当者もまじえた二度目の現場視察が行われ専門的な意見も頂戴致しました。
私もあらかじめいくつかの法縁廟なり合同納骨墓を見学したり、他寺院のコンセプトも参考にさせていただいております。
↓該当場所はこの辺↓
取り組む理由は = 核家族化など様々な事情により『家』『個人』としてお墓を維持管理していく見通しがたたず、将来的に”墓じまい”を考えておられる門信徒があり、相談を受けたこと。
寺院が永きに亘り維持管理していく合同墓、納骨廟のご要望は・・・時代の流れかなと思います。
予算のこともあったり実現できるか決まったわけではありませんが、仮称や具体的なプランは練り上げている最中ですので、またこのブログや定例法座などで進捗状況をお伝えしたいと考えています。
・------------・
この日は、夕刻にかけて雅楽関連の教養講座のため大阪は大国町の願泉寺さまへ。
アフターは管別の懇親会にも参加させていただき、おかげさまで有意義な時間を過ごすことができました
釋俊彰