血液検査の結果、電子カルテに検査会社から、

検査データが飛んできます。

従って、

電子カルテにほとんどの結果が保管されます。

(一部、データが飛んでこない検査もあります)

 

しかし、検査会社からも、

患者様にお渡しするようの検査結果の用紙、

クリニック保管分の検査結果の用紙の、

2部がやってきます。

 

皆さん、どうやって保管されているのでしょうか?

 

 

 

 

 

先日、検査会社の方が来られたので聞いてみました。

紙カルテ時代と同じように、

個々の患者様のファイルを作成し、

そこに保管されているクリニック。

検査結果の用紙は全て破棄、

診察に来られたときに、電子カルテの検査結果を印刷してお渡しするクリニック。

 

いろんな方法がありますね。

 

随分古い検査結果を後生大事に保管するのも大変だし、

かといって毎度印刷するのも大変。

紙媒体の管理方法に、困ってしまいます。

 

当院は、

検査会社から検査結果用紙が届いたら、

まず院長が大きな異常値がないか確認。

この時点で大きな異常値あれば、すぐに来院を促す電話。

そして検査結果は、

検査日毎にファイルにまとめ保管。

3ヶ月分の1日、2日、3日・・・・31日のファイルを作っています。

当月、先月、先々月と順に回し、

三ヶ月が経過したら、月ごとで分けて保管。

しばらく様子を見て、郵送する人・破棄する人・先に予約がある人に分ける。

もし、破棄後に来院されても、電子カルテに結果はあるので大丈夫。

そんな場合は、印刷してお渡し。

 

というシステムにしました。

 

こうすれば、来院されないのに、検査用紙をずっと保管することもないです。

ただ、来院されたら結果の説明があるか確認し、

結果用紙をだすという作業は生じますが・・・

その作業軽減のため、

次回の予約を取る際に、

コメントとして採血結果説明と入力し、

前日のうちに検査結果を準備しておきます。

今のところ、このやり方で問題なし。

 

ほかに良い方法はありますか?

他のクリニックでは、どんな方法をされているか、

教えてくださったら嬉しいです。