「着物警察」って? | 彩きもの学院ブログ|彩のお便り

「着物警察」って?

皆さまの装いが生活空間の彩りになるように。
着物着付け教室「彩きもの学院」でございます。


彩子が更新いたします音符

 

卒業シーズンを迎え、街中のあちらこちらで袴姿のお嬢様や、きもの姿のお母様たちを見かけることが増え、ついつい目で追ってしまいますグリーンハーツ

来月は入園&入学式もあるので、またきもの女子が増えるかしらとワクワクニコニコ

 

ですが、最近友人から、着物警察っているのでしょう?」と聞かれてしまいました驚き

 

着物警察とは…

どうやら、きもの姿やゆかた姿の女性に「その着こなしはおかしい」「その柄は間違っている」などと指摘してくる方の事をいうようです。

中には何も言わずに勝手に触られた、直された…なんて声もあるようですが…。

 

実際、彩子はそういった方にお会いしたことはないので、真実は定かではありません。

が、そのような声が出ているということは、ある程度実在するのでしょうね…驚き

 

せっかくきものに興味がある方が増えても、着物警察のようなマイナスのイメージによって敬遠されてしまうのはとても悲しいです悲しい

 

着付けには、TPOや細かいルールが多い為、少し窮屈に思う方も多いでしょう。

そういった点から、きものや着付けに詳しい方が着物警察と呼ばれる存在になってしまうことがあるのかもしれません。

 

個人的には、きものに関する知識を学び理解したうえで着付けを自由に楽しむことが大事だと思っていますニコニコ

 

例えば、結婚式を例に挙げると、お呼ばれのTPO的には訪問着や附下に金・銀糸の袋帯を合わせますが、これがカジュアルなウェディングパーティーなら、小紋に名古屋帯でもいいと思います。

これは、フォーマルの装いの基本はこう、と知っていることが大前提。

 

このきものはどんな時に着たらいいのか、どんな帯を合わせるのか。この生地は夏用?それとも冬用?合わせる小物はなんでもいいの?

きものを着たことがない方にとっては、わからないことはがり…驚き

 

自己流でなんとか着てみても、着物警察なる方に捕まって色々指摘されては気分も台無し…ガーン

せっかくなら、楽しくきものや帯を選び、自信たっぷりの着姿でお出かけしたい…。

 

その為には、きものや帯についての知識を学び、着付けの基礎を身につけ、そのあとに自分好みにアレンジすることが大切だと思うのです。

 

きものだけではなく、どんな事も基礎から学び、そのあと応用、ですものね。

きものや帯の格、帯揚げや帯締めの種類などなど、色々な基本を学ぶことはとても新鮮で楽しいですよ~飛び出すハート

着付けにおいても、衿の抜き加減、裾の長さ、帯の位置などの基礎を実際に学んでいくと、だんだんと自分の「好き」が見えてくるはず。

そこから徐々に好みの着方にしていけばいいのではないでしょうか拍手

 

彩子は洋装ミックスの着方もとっても素敵だと思いますラブラブ

それこそ、ちょっとしたお出かけの時にきものを…となれば、自由度もさらに広がりますOK

きものは、守るべき伝統であると同時に、ファッションとしてもっと気軽に取り入れてもらうべきだと思っていますニコニコ

 

今はYouTubeでも簡単に着付けが学べる時代ですが、その場限りでは身に付きません。

着続けることが大切なので、着付け教室でしっかり学ぶと知識や技術がぐんと身に付きます!

 

もちろん、着方は着付け教室や先生によって様々。

正解・不正解はありません。

 

ただ、色々な着方が混ざってしまうと、せっかく習っても逆にうまく着られなくなる方も多いのですアセアセ

そんな時は是非、彩きもの学院の無料体験レッスンに来てみてくださいキラキラ

学院の講師は全員元生徒さんですし、指導方法を統一している為、どの教室のどの講師に習っても着方は一緒です音符

 

着物

 

そして、実際遭遇するか分からない存在を怖がるよりも、まずは一歩踏み出して「知ること」を楽しんでいただきたいです花

 

これからも「彩のお便り」をよろしくお願いいたしますぽってり苺
 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

彩きもの学院は 日本一の技術を目指す” 着付け教室です。

 

「純粋に着付けを学びたい、楽しみたい」

 

そんな方は是非、「彩きもの学院」の受講料0円の入門コースをご利用ください。

 

銀座・新宿・池袋・立川・横浜・松戸・大宮・宇都宮で4月生間もなく開講となります

5月生も募集受付中です。

 

詳しくは ↓↓

 

彩きもの学院 「2ヶ月全8回 受講料無料の着付け教室」

 

↑↑ をご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━