5/13 越後湯沢・・雨です。 | 越後湯沢で子育て自称イクメン親父の『娘とスキー❕時々❗嫁』

越後湯沢で子育て自称イクメン親父の『娘とスキー❕時々❗嫁』

営業マンとしての日々の日報、又 子育ての毎日の奮闘記を綴る
ていたが✨
突然の勤め先廃業❗ザ無職に❗
ようやく再就職‼️
頑張らなきゃいけない❗親父の日記❗

長期連休も、今週で終了です(ーー)

明日、明後日は、アグリ事業部の草刈り手伝い(^^)

金曜日も、翌週からの仕事の準備で出勤予定

長期連休中も2日程出勤したので

5日間休日を、どこかでまた取ろうと思います。

 

今日は、私用で銀行迄

また、雨ですがランニングで行こうかと思います。

 

ダイエットも停滞期(ーー)

81kgをいったりきたり・・・

 

かく言う娘も

高校生活 1ケ月

寮生活も、1ケ月終え

しょっぱじめからレースが続き

あれよあれよと日々が進み

 

スキーで増えた体重と体の絞り込みの為

毎日朝夕で約15km前後の走り込み

と食事制限

 

ようやく、昨年の体重迄落としたが

なかなかうまくいかない

 

まあ、まだ1ケ月だからとなだめるが

 

練習量がぐっと増え

 

枠のお陰で

来週の県総体には出場権獲得も

 

本来の調子にほど遠いままでのレースが続くので

ストレスだけが溜まっているようです(ーー)

 

昨日は、寮生活の1年生女子組と女子会をしたらしい

まあまあ、楽しんで寮生活を送っているし

学校も勉強そこそこ

部活多めなので(^^)

娘的には、まあまあ

 

あとは、結果がついてくれば

問題無く 高校生活を楽しめると思うのだがね・・・

そこが、一番苦しいところ・・・がんばれ!

 

先生やコーチ、先輩や同級生と情報交換しながら

フォーム改善や、練習内容

アップの仕方や時間など

すべて、自分で考えながら過ごしているので

プラスには、なっているかも?(^^)

 

今までは、親が殆どだったからね

自分で疑問点は聞いたり考えたり

少しは成長しているようす

 

夏合宿は、2クール (7泊8日と8泊9日)だそうです(^^)

かなりのハードトレーニングらしく

娘も、先輩から心して参加するように!と言われたらしい!

まあ、普段から寮生活だから

あまり変わらんけど!とも言われたらしい(^^)

 

ここ最近、体調も思わしくないので

来週の県総体と夏前の1年生大会は

厳しいかな~と本人も予想

夏超えるまで、コツコツ走れる体つくりをして

 

まあ、秋に自己ベストを目指して練習だね

焦らずと伝えました。

 

親父も、頑張ろう!!