11/4 越後湯沢・・雨です。ちょい長文 | 越後湯沢で子育て自称イクメン親父の『娘とスキー❕時々❗嫁』

越後湯沢で子育て自称イクメン親父の『娘とスキー❕時々❗嫁』

営業マンとしての日々の日報、又 子育ての毎日の奮闘記を綴る
ていたが✨
突然の勤め先廃業❗ザ無職に❗
ようやく再就職‼️
頑張らなきゃいけない❗親父の日記❗

今シーズン 娘 陸上部転部 1年目

トラックシーズン・・・無事終了

2022/23 公式記録

 

参加レース 1レース

 100m 14秒84

参加レース 2レース

 200m 29秒21

参加レース 10レース

 800m 2分32秒27

参加レース 2レース

1500m 5分25秒42

参加レース 1レース

2000m 7分43秒19

 

そんな感じ、3000mに挑戦できなかったのは残念!ですが!

100m~2000mまでは、公式記録が取れたので(^^)OK

まあ、これといって速い訳でもなく、普通のタイムですが

来シーズンは、それを目標に頑張れます

陸上の良い点!全国共通!

 

また、昨年アルペン部で1年 全中まで経験させて頂き

辞める事に対し・・めちゃくちゃ苦悩しましたが

 

陸上だけ、やってんなら県大会くらい出ようぜ・・なんて言われ

なんとか意地で、陸上1シーズン目

800mでは、中越大会 10位

県大会出場まで漕ぎつけたのは彼女の人生に大きなプラスになったと思います。

 

実は、昨日まで

陸上を来年やるか?悩んでいた娘・・・

正直・・・昔から

何やっても、成績上げても、ほとんど評価しない地域性

一生懸命やっても、バカにする風習の地域性

例をあげれば、

スキーやってるとき「うちは、ガチじゃないから」なんていう親

「学校こないで?楽しい?自分達じゃ嫌だな」なんていう人がいたり

陸上で本気で走っても「何、マジで走ってんの?」なんていう人がいたり

 

まじめに努力する事しか出来ない娘には、同調してくれる仲間もいないし

同じ方向見て、すすんでる仲間もいない

 

そりゃ、何の為にやってるか

わかんなくなるよね・・・

 

本来であれば、同じ目標持って進める

中学生活を送らせてあげたかった(ーー)

 

スキーの時は、部員全員が全中出場という目標に向かい

恩師 山川コーチが引っ張ってくれてたので

なんとなくだけど娘も、頑張れたけど

 

同級生の何気ない一言で

自分も自分のやりたい事が他にもあるかも?なんて思いはじめて

早期退部(ーー)もったいない・・・

 

陸上は、自分との戦いだから

正直 他なんて気にならない

まあ、その分、正直 足を引っ張らないでほしいという感じ

 

ヤル気あるないは、本人次第

誰が?

そんなん正直どうでもいい

 

できれば、上を目標にした仲間がいれば良いのだが

無いものねだり

とにかく、あと1年 新たな目標を決めやるしかないと思う

 

昨日の柏崎記録会

レース終わって 一緒にレースをした柏崎地区の選手

たまたま、レースは娘がひっぱり、そのままゴールした感じで

娘に

「すごいね!どんな練習してるの?」とか

「自分達も、こういう練習してる」とか

「また、一緒に走りましょう」とか

すごい前向きな言葉をかけてもらったみたいで

娘・・・今まで、自分だけで陸上やってる感じから

みんな、がんばってる! 

長距離なんて、やる奴いね~よ!なんて思ってたけど

みんなすごいよ!と感じたらしい!

これが、同じ方向を向いてる感じかな!

 

ああいう、人を認めてくれる学校で自分もやってみたい!と

新ためて感じたらしい!

こういう仲間・・いいよね~

 

娘に帰り

お前、本気で陸上やりたいなら

実家のある十日町に引っ越して

強豪 十日町南中に転校してもいいぞ!と言った

 

娘・・・少し悩んだが(^^)

いや南中無理(^^)キツイだろ!練習!だって(^^)

それなら、同学年で選手層が厚い 

十日町下条か川西だな!もしくは、六日町中だって(^^)

まあ、でも湯沢は自分のペースで練習できるから

今の自分に合ってるらしく、先生も厳しくないし優しいから(^^)

もう1年ゆっくり自分自身のペースで相談しながら練習したいだって!

来年も800mさらに1500mは県大会出たいけどねと!

200mも、なんなら練習次第では県大会くらいイケると思うけどと言ったら

いや、800mはサイコーに楽しい

それと1500mをやりたいだって!

1500mで県大会出て見たいと!

宜しく先生(^^)

 

昨日は、小学校の時の陸上チームのコーチ陣から

フォームの修正を教えてもらった(^^)助かる!

特に脚の運び! 言われてなるほどと思った!

ペース等 まだまだ伸びしろがあると言う事にしよう!

この冬、言われたフォーム調整を娘もしたいと言っていた

もう一段速くなるならと!がんばれ!

 

体が予想以上にデカクなるスピードが早い(^^)

アルペンやれば・・・と思いをよせる親父・・・

今でも、この冬 またやんね~かななんて

親父は思うけど・・まあ無い(^^)

やれば、全中出場する自信はある!

現3年生の上位陣には、無論厳しいだろうが!(^^)

この1年陸上で、かなり体つくりが出来てるし

多くのレース参加により大会経験値もついてる

思い切ったレースができるという自信もあり

チャレンジという点では楽しみであるのだが・・無念(ーー)

 

人生とは・・思い通りのストーリーでは・・行けないもんだ

全中アルペン3年連続 GS・SL出場という目標

1年目でGS/SL出場した娘には、その権利があったのだが・・・(ーー)

 

陸上・・・女子にはキツイんだよ・・太れば絶対 走れんくなるから・・・

 

娘に昨日言ったのは、アルペン選手の中でなら走るの速いけど

陸上選手の中なら普通か、それ以下だと!

 

娘も、それは、わかっていたので良かった

目標を見失ず、またがんばろう!

 

ちなみに

この前、携帯で撮影して出してみた

課題テーマ:湯沢 夏の夕暮れスポット

題名:夏の終わり

 

ふふっ、出す人!いなかったのか?な(^^)

ちなみに景品・・・

1枚かよ・・・(ーー)転売だな~

でも・・高原だから・・・100円くらいか!

ウソウソ(^^)