2018 娘 スキー総括 後編!! | 越後湯沢で子育て自称イクメン親父の『娘とスキー❕時々❗嫁』

越後湯沢で子育て自称イクメン親父の『娘とスキー❕時々❗嫁』

営業マンとしての日々の日報、又 子育ての毎日の奮闘記を綴る
ていたが✨
突然の勤め先廃業❗ザ無職に❗
ようやく再就職‼️
頑張らなきゃいけない❗親父の日記❗

前編に引き続き(^^)

お付き合いください!!

2月に入り 本格シーズン突入

今シーズンは、3・4年生クラスに参戦

上位4年生との差をどこまで縮める事ができるかが課題

 

第一戦に選んだのは!

2月4日(日)

 伝統の松之山スキー大会

 昨年も参加の、この大会(^^)

 3年生になり上部からのスタート

 満を持して!入賞を狙いに行く!!

  

 真剣な眼差しも・・・初の旗門不通過!!

 アルペン競技の奥深さを知る・・・

第二戦

2月9日(金)

 湯沢学園校内スキー大会

 

 絶対に負けられない試合

 確実に仕留め! とりあえず(^^) 

 3年男女総合1位!!

第三戦

 の前に! 松之山スキー場へ

 練習で~ピザが美味しすぎて

 アホになる・・・

 

気を取り直して!!

ナイター練習も多めに入れ

第三戦

 2月25日(日)

 シャトー塩沢 レルヒカップ

 初めての参戦

 4年生に上位陣も参戦

1本目9位からの!2本合計 7位

4年生の壁破れず!! 惜しくも入賞逃す・・

憧れの長谷川選手の引退も2月・・・

大変、お疲れ様でした・・・

苦戦続きの2月 滑走日数 19日

第四戦

 3月4日(日)

 中越学童スキー大会(松之山スキー場)

 今シーズンいちばん掛けていた大会

 前日には、かぐらで調整!!

 

 4年生上位陣もコースアウトもあり

 荒れたレースの中!!

 娘!!

 

 1本目 7位

 2本目に勝負かける!!

 

 よし!! 5位!!

 

 大変申し訳ございません・・・

 

 伝説の・・・2旗門目不通過!!

 松之山には・・・魔物がいます!!

第五戦 

 3月10日(土)

 オリンピアンMIZUE CUP(薬師スキー場)

 

 今年も参戦~

 

 

 3・4年生クラス 参加者6名

 とりあえず(^^)4位

 わかりやすいセットでもあり

 2本制でもあり

 娘は、少しつかんだ感じを得た大会!!

第六戦

 3月18日(日)

 三度目の正直(^^)

 TANADA CUP(松之山スキー場)

 本来は回避予定も

 今シーズン2度も旗門不通過

 来シーズンに向け 苦手スキー場を作りたくない

 娘!! 自分から出たいと希望!!

 一発勝負の大会

 松之山スキー協会様の恩情で(^^)

 地元でないのに!!

 1番スタートに!!

 娘!!大興奮

 大変ありがとうございました!!

 

 

 無事3位表彰台ゲット!!

 1番スタートに恥じぬよう

 本人頑張りました!!

 

 さらに!! 抽選会で

 宿泊券は(^^)ゲットならずも

 「ちとせ」さんランチ券ゲット~

 松之山スキー場様

 松之山スキー協会様

 松之山温泉組合様

 来シーズンも宜しくお願い致します!!

第七戦

 3月21日(水・祝)

 当間カップGS大会 初参戦(当間スキー場)

 

 1分を超えるロングコース!!

 

 

 

 やったぜ!! 6位入賞!!

 さらに抽選で

 当間高原ベルナティオ宿泊券ゲット!!

 にしても優勝した阿部さんとの差をもうちょい詰めたい!!

 十日町スキー協会様

 当間スキー場関係者様

 来シーズンも宜しくお願い致します。

第八戦

 3月24日(土)

 新潟県ジュニアスキー大会(上越国際大沢)

 唯一見に行けなかった大会(^^)

 

 

 

 なんとか(^^)

 2本揃えて 5位入賞!!

 上位4年生との差は・・まだまだ(--)

第九戦

 3月25日(日)

 たんばらジュニアスキー大会(群馬たんばらスキー場)

 1~3年生クラス

(三年連続出場/1年時:7位・2年時:9位)

 

 集中して、モグモグタイム~の

 

 

 

 ゲット!ゲット!ゲット!だぜ

 

 初優勝!!とったど~

 

 3月は大会連戦でしたが

 練習の効果もあり

 バテずに!!

 怪我無く 滑走日数 20日

湯沢ジュニア練習最終日には

親子対決も(^^)

まあ・・辛うじて 勝った!!

コーチの皆様 ありがとうございました!!

更に春休み

伸ばすには、春!!

かぐらW-ZEROさんへ

そして・・・最終戦

第十戦

4月7日(土)

ICETEE CUP (志賀高原サンバレースキー場)

初の長野遠征!!

 

アイスバーン&荒れた斜面急斜面

チーン・・・

初の転倒・・・コースアウトを経験!!

本人・・ぐったり・・・・・・では

ありません~ん

さすが生粋の「O型」

じゃがりこ・・でアホになります!!

悪天候の中

大会関係者様

藤井選手

ありがとうございました

藤井選手とツーショット!!

湯沢ジュニアの荒川コーチに

「こあ」のあんな笑顔見た事ないと言われた!

大丈夫!荒川コーチには、

僕が笑顔で対応しますから!!

最終戦は、残念な結果でしたが

次に生かせばOK!!