先週末はずっと止まっていたサンジェント遺跡後半第5決戦場をユニオンの方に
助けて頂きクリアしてきました。
(何度か挑戦し悪戦苦闘してるのを気にして下さってお手伝いをしてくださいました。申し訳ないです本当に。)


この決戦場はPRIの私にとっては本当に厳しい決戦場で散々泣いてきました。
回復範囲と同じぐらいの範囲攻撃。
ハードヒットを受けると一撃で死んじゃうぐらいの強さの物理ダメージ。
そのうえ敵の体力が減ると回復魔法で敵のHPが回復する上にその度に攻撃力UPや自然治癒力のバフも加わったり・・・
その強さは上手く説明できません、百聞は一見に…ですね。
とりあえず本当に言い表せないぐらい強いです
(※簡単にクリアする兵もサーバーにはたくさんおられますが。)

一般的な戦い方はFIGさんが敵のターゲットを引き付けてその間に攻撃(主にMAGさん)し
ヒーラーはFIGさんを癒すという戦い方なのですが、範囲攻撃が来るとそのヒーラーさん
にもダメージが来るし、範囲攻撃には凄いノックバック効果がついておりノックバックを
さけるアーマーがないと大きく吹き飛ばされ回復が遅れたりします。

そしてひどい時には(結構しょっちょう)

 吹き飛ばされる
   ↓
 急いでFIGさんのところに行って回復だ!
   ↓
 移動⇒詠唱
   ↓
 吹き飛ばされる (ループ)

★重要★ その吹き飛ばされるタイミングで詠唱が完了 でも吹き飛ばされてて魔法が発動しないまま使った事になったりという事が本当に多数!
     そうなると再利用までCTが発生し手数が一つ減ったりするわけでもうムキーと!

そのうち自分の体力がなくなって死亡 or FIGさんが死亡という事に・・
ずっとアーマーがあればいいのですがアーマーがLV7でも無い時間が発生しその時に吹き飛ばされるとどうにもならなかったりします。
慌ててFIGさんにアーマーをかけて落ち着こうと思ったりしたら飛ばされて使えなかったりしてました。


(愚痴と解説と対応)
吹き飛ばされるという事は自分もダメージ受けてる訳でそのダメージを回復しないとハードヒットを受ければ死ぬ可能性が出てきて・・・(スメルチ3段階目だと攻撃が痛すぎて満タンでも死ぬ可能性があるのですが。)
自分回復、FIGさんとすると回復が遅れるし・・・でもヒーラーは生き残る事が大切だしそのあたりの優先度が本当に難しかったです。
※自分回復はリジュネ・シーフポーション・課金ポーションを使ってなんとか回した感じです。

他にもプロテクトやホーリーブレス等をかけて少しでもダメージを減らすようにしたりMPが足りないからキャンプを張ったり大変な決戦場でした。
ちなみに第5に到着したので先々週。
この第5決戦場にきてトラウマになってからはレベルをあげようと頑張って、合間合間PRIさんだけの募集があれば参加、失敗の挫折を繰り返しての先週末でした。




結果個人的なトラウマ決戦場の1つにあがりました。

●余談その1
・個人的なトラウマ決戦場

円卓:アリエス (とにかく攻撃が痛くてFIGさんでもハードヒットを受けると2撃ぐらいで死んじゃったりしてたので必死に回復してたけど30未満ぐらいの頃は回復が全部CTになってたりプレテクトやデコイ等何か1つ他の事を挟むと事故死させたりした覚えがあって、そうなると一気に崩れてしまって自己嫌悪に陥る事が多々あって、足も速いし開幕の立ち振る舞いがとても難しかった覚えがあります。これは現在進行形かな。)
廓:サイアームツイン (これも事故死が多く迷惑をかけてた覚えが多数ある決戦場。範囲攻撃で自分もダメージが受ける決戦場は基本難しいですね。)
アリア最終:あの頃はMAGで戦ってたのですけど攻撃を受ければ一撃死亡という形で何度一撃で死んだことか。
サンジェント前半:キマイラ (攻撃受ければ一撃で戦い方がマラソンなのでやる事が無・・・)


余談終わり



そんなこんなでなんとかクリアできました。
で感想、体力回復させずに一回目で倒せるならそれが一番いいんでしょうね。
三回目の強さはちょっと勘弁してほしいレベル。
それでも三回倒す気でいくのであれば範囲内外の出入りをしっかりと。
ステップは大切に。敵に対して裏や横向いてハードヒット受けると痛すぎます。
自分の体力は満タンに少し減ってるその少しが致命傷になる事が多数だし。

FIGさんとMAGさんがいてMAGさんにターゲットが移動したら挑発でFIGさんにターゲットを戻すんですがその移動時間がPRIにとって至福の時間w
ゆっくりリジュネかけなおしやアーマー・プロテクトかけなおしをどうぞ。
あとは何度も経験する事が大切かな。
慣れるのが一番の早道だと思います。



●余談その2
いろいろとある倒し方
①ファストブレイクやスタンを使って回復をさせず一回目で倒す方法
②MAGさんのマナスティールをつかって相手のMPをなくして倒す方法(噂だけー)
③FIGさんが壁を背にして弾き飛ばされないようにして倒す方法(強ければね・・・)
④THI4人で罠を使って(できるのかな?)
⑤小細工せずにガチンコで!

という感じでした。

以上 思いつくままにつらつらと書いてたらまとまりのないブログに
読みづらいだろうなーと思ったけど許して下さい。


以上 ではまたです。
12月になって10日間が過ぎました
今年も残すところ3週間切りましたね

これからどんどん寒くなって・・・ってもう寒いって!
大雪だって!
積もってますよ!
例年は1月とか2月にならないと積もらないのに今年早!
まだ何の用意もしてないよ!
積もると車ものろのろだし圧雪で車痛むし・・
泥はねで汚れるし ああ、嫌な季節がまた

そんな今日の雪景色
去年の一番酷い時の3分の1ぐらいの積雪かな?



●山
宮野さんのWizardryOnline時々、日常日記

●駐車場
宮野さんのWizardryOnline時々、日常日記

●花壇
宮野さんのWizardryOnline時々、日常日記



~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~
一時期話題になってそこら中で広告をみかけていたペニーオークション

ちょっと興味を持ってやってみたこともあります。
お金は全く使ってませんが。
で怪しい怪しいと思っておりましたがやっぱりというか当然というか詐欺で逮捕者がでました

これ絶対に氷山の一角だよね。
これ系のオークションでまともなサイトって絶対にないと思う。
皆さんも騙されない様に!

以下ニュース記事引用




~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~
・NTTドコモ11月流出20万人
 だからあれ程iPhoneにと・・・
 でもニュースをみてたらドコモが頑張ってるお陰でSHARPとかSONYとかのメーカーのスマフォを
 扱ってもらえてるという話が。
 (その割にCMしてるのはサムスンとかのばかりなきもするけど)

・大谷 日ハムに入団
 メジャーに行くといってた大谷が日ハムに。
 打者投手2刀流で行くとか・・・本当に活躍するのか心配
 菊地とか齋藤とかみたいにならないといいけどね

・信長のシェフドラマ化!
 おお!知らなかった、てかまだ4巻?ぐらいしかないのに早いね
 最後どうするんだろう金ヶ崎で終わりかな?


以上 つれづれと書いてみました

でhまた
12月になると日が落ちるのが速くなり寒く成る事もあり少し落ち着いてきてる日々を過ごせてます。

この師走に再来週の選挙の為に忙しい人もいますが・・・
路上とかで演説とか大変だろうな。
どなたも風邪をひかない様に頑張ってほしい物です。

という事で少し時間があいてる&新ダンジョンが追加された事もあって最近はWizardryOnlineを頑張ってます。
1つ前のダンジョンの円卓と違ってPRIにレベリングする枠があって幸せ♪

反面ダンジョン攻略の決戦場ではトラウマが多数・・・

一撃で死ぬバランスだったり1匹ずつ釣るのができないのでいろんな人にタゲが飛んだり
そんな訳であーこうしてたら殺さなくて済んだなーとか回復遅れたーとか
バフかけてたらなんとかなってたのかなとか手順を間違えなければとか
こうもどかしさがいっぱい!

そんな訳でいまはもくもくとレベリング中です。
装備も欲しいなとオークションをひがな眺めています。
SR11装備ほしいなーと。4つぐらいのスロットがあるといいな
でもお高いんですよね、お高いんです。

お金がない、クエスト頑張ろう 以下ループ中

また忙しくなる前に頑張ろう!

という事で今日は簡単にまとめ。

ではまた




※どうでもいいこと
  民主のCMとか新聞1面とかよく見ます。
  他の党のは全くみないのを考えると政権とるとお金がガッポリなんだろうなと・・・
  あれ税金なんだよね、あーいうのこそ削ってほしいもんです
大阪城観光に行ってきました。

実は大阪城は仕事で近くは何度も行き来してたけど本丸?中に入ったのはこれが初めて。
大きい様で小さいね。

今残ってるのは天守だけなのかな。
小さいなというのが印象です、外堀から見ると大きいなという印象だったのですが
天守が小さかっただけという結果?に
歩くとすぐ着いてしまって近いなという印象です。

日本戦国史好きなので大阪城をみると大阪夏の陣冬の陣ではどのあたりに誰がいたのかなと気になってしまいます。
$宮野さんのWizardryOnline時々、日常日記

大筒が天守に届いたという逸話?もあるみたいなので相当近づいてたのかなと思ったりするけど豊臣方は10万人?いるわけだしそんなに近づけないでしょーと思ったりもして。
現地をみて逆にイメージがわかなくなったりしてました。

天守中迄はいってみたかったのですが時間の関係でそれは挫折。
でも真下までいって大きさは実感してきました。
石垣も昔はこんなに綺麗じゃなかったのかもしれませんがそれでもこんなに大きな建築物を作るのは昔の人にとって大変だろうなと。

という事で以下にいくつか写真を。
天気もよくなかったけど写真うつり的にはいい感じになったかな?


■外堀から、ここから見ると遠いなーと思ったのですが。
 うーんここからでも昔なら大筒届かないよね??
photo:01



■あっという間に門についちゃった
photo:02




■内堀は水がなくて草が生えてました
photo:03




■虎口?を超えて本丸?中に入ると目の前には天守が見えてきます。
photo:04





■ちょっと歩くとどんどん大きくなる天守
photo:05




■でその横には博物館がありました。
photo:06




■ちょっと離れてズームで天守を撮影
photo:07




■帰り際にも1枚パシャっと これを見ると遠くみえるよねー。 鉄砲も大筒も届かないだろうねー。
photo:08




■そして帰宅に駅の中で京都駅新幹線乗り場は雅でした。
photo:09




という感じでした。
思ったよりも小さくて綺麗だというのが印象ですね。
天守だけだからなのかな。

以上 戦国IXAに関係ある?観光日記でした。

ではまた
12月になりましたね。

朝が外気0度 霜がびっしりと冬!って感じです。
天気予報にも雪マークが目立つようになってきて・・・

憂鬱です
という事で燃費
旅行にでかけたのもあるけど燃費がひどい!
冬は嫌いだー!

photo:01





§自分への備忘録として§

買おうかなと思ってるの。


■ハードディスクレコーダー
ブルーレイディーガ BWT530

※いい加減外付け・複数番組録画の録画機がほしいよね。


■無線ルーター 
AirStation HighPower Giga WZR-450HP
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wzr-450hp/

■無線のHub4ポート
AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/


を買おうかなともくろみ中。
一軒家な為どうしても無線がいいんですよね。
で2階に飛ばしたり別の部屋に無線で飛ばすのですがその飛んだ先が有線のLanポートしかなかったりする為どうしても無線から有線に変わるHubがほしいんです。
(※最近は無線で差し込むタイプもあるみたいですが。)

これを使えば別のところで録画したハイビジョンの録画番組も見れるかな?と期待してます。
今のはまったく使えないですからね・・・
最上位の11ac規格のはまだちょっと早いかなと・・・



■買おうかなと思ってるの。
WizardryOnline

足と手はいい加減に世代交代しないとダメだよね。

スタデッドレザーブレイザー
スタデッドレザーバスキン

HPアップ効果もついてていいね!
いいスロットのあったら買いたいな。


という事でそろそろ忙しくなりそうな気配が漂っている今日この頃
時間あるうちに遊ぼう(こらw)と思います。

ではまた