なんか質問されたのでうちのお盆についてあれこれです。
家の仏壇でのお祈り・お供えはあたりまえとして
うちではお墓にいったりお寺にいったりしていろいろとお盆はしてます。

お話を聞くと意外と地方事にいろいろなんですね。
ということでうちのお盆です。


8月14日(火)
●万灯   :お墓  夕方

先祖供養のために、行われる万灯供養です。
故人が亡くなってから3年間行います。

お墓で、かんば(白樺の皮を乾燥させたもの)を燃やし、
その煙で先祖が家に帰ってこれるよう煙をあげます。
※所によっては家でも燃やすみたいです。うちでは燃やしません。
photo:01





8月15日(水) この日は一日中ぶらぶら
●施餓鬼供養:お寺 午前中
お寺などで施餓鬼供養(セガキクヨウ)が行われました。

某Wikiから

施餓鬼会は、新亡の霊や先祖代々の諸霊を供養するとともに、
無縁仏や餓鬼に施しをする法要でありますが、さらに日頃の自分自身に巣くう「餓鬼」の心を反省し、
自他ともに生かされている身をしっかり受け止め、救われる功徳をお互いに積んでいくことが大切なことであります。
今日ではお盆の前後に行われることが多く、先祖追福のために、また一切の生物の霊を慰め、
あわせて自分自身の 福徳延寿(ふくとくえんじゅ) を願う法要です。


photo:03



photo:04


○お昼  外食
これで798円! 味も悪くなかったですよ。

photo:05


●万灯   :お墓 夕方
2日目
photo:02


●灯籠流しor精霊流し
言い方二つあります。
死者の魂を弔ってお盆の供え物を海や川に流します。



8月16日(木)
●万灯   :お墓 夕方
最後

photo:06





って感じですうちの行事は。


ちなみにお墓まで片道40分強。

お寺まで45分程度。

往復だけで結構な時間がつぶれてまいます。
いろいろとお話しながらなのであっという間ですけどね。
でもって田舎だから昔ながらの行事が多いんだろうねきっと。

という事でいろいろと動き出せなかったお盆でした。

ではまた

お盆休みがあっという間に終わりました。

長期間のお休みだったはずなのですが何もせず時間だけが過ぎ去って言った感じが・・・


ゲーム(ドラゴンズドグマ)と本を消化するぞと意気込んでいたのにゲームは起動すらせず
本は小説1冊読んだだけ。
どうしてこうなった・・・


思い返すと・・・
3日間にわたりお墓まいりして(万灯(まんど))
施餓鬼にでて、送り迎えして寝てた記憶しかないし!
あ、あと木曜日に新しいパソコンがきてセッティングしてたかな。
USB機器の動きがおかしくてあれこれ悩んでて結果、USB HUBがWin764bitに対応してなくおかしかったというのが分かって購入したり。
XPモードのXPの更新が長くていらいらしてたりもしてたかな。

・・・それだけで時間がつぶれるものか?

他になにか・・・

あ!

車が半ドアになっててバッテリーがあがってバッテリー充電してた!
それで時間がなくなったのか!(イヤイヤナイナイ

うーんまあ普通に考えると親戚・家族と久しぶりにあうとまったりした時間が流れて
あっというまに時間すぎるねってところですね。
オリンピックとかもあったし。(あれオリンピック終わったのって何日前だっけ?w)

そんなこんなで週末にようやくおちついて(まだデータ移行とか完全じゃないけど)WizOnに入った感じです。
WizOnはいろいろと動きました頑張りました!

それはまたあとで。

以上そんなお盆休みでした。

9月は数年前にあったシルバーウィークとかがあるのかなと思いきや祝日が土曜日で普通の3連休が一回だけ・・・
次の長期お休みはいつだーー。

以上 いろいろとどんどんたまって身動きが大変な毎日です

ではまた
という事で週末はお祭りいってきました。


photo:02

photo:03



人が多くさくっといってさくっと帰って来たので催しはスルー
ぐるっと回ってたこやき買って帰ってきました。

少し高かったけど美味しかったです。
次は9月までめぼしいお祭りはないので少し寂しいかな。


でもって、別件になります。
タイトル通り、長らく続いていましたBSで放送してました中国のドラマ:三国志Three Kingdoms
が本日で最終話を迎えます。

全95話。

4月頃から毎週平日月~金曜日に1時間番組で放送されてました。
私の生活時間を激しく削ってくれたりしたのですがなんとか全話みました。

後半駆け足なところもありましたがスケールが大きくアクションシーンも激しく熱中してみれた面白いドラマでした。

とうとう今日最終回を迎えますが最後まで楽しみたいです。

$宮野さんのWizardryOnline時々、日常日記


ではではまたです
最新版マスター(8月19日更新分)

<更新点>

・13号施設と暗澹たる円卓に対応




■WizardryOnline用のユーザー情報登録CGIです。
(ユニオンやリングチャットの管理に最適かな)

 WizardryOnlineでは、ダンジョンの進捗によっていける場所が変わったりします。
 そしてそこをクリアしないと
 ユニオン等入った時にだれがどこまで進んでいるかがなかなか把握できません。
 また誰がどのスキルを持っているかも把握しにくいです。
 そのサポート・管理に最適なCGIをFF11のCGIを変更して作成させて頂きました。

 <参考にしたFF11のCGI>
  elder@DaZarvtra様
  http://www9.atpages.jp/elder/gmem/

 ユニオンやリングチャットでHPや管理が大変だなと思われている方
 是非こちらのCGIを使ってみて下さい。
 きっとお役にたてるかなと思います。



下記をダウンロードしてレンタルサーバー(CGI可能)に設置してご利用下さい。

<実装イメージサンプル>
サンプル:http://shimasem.6.ql.bz/cgi-bin/unimember/guildmember.cgi

<CGIソフトダウンロードサイト>
 短縮:http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/369135.zip

 パス:saikai


<設置方法>
 ①CGIが設置可能なレンタルサーバーを借りる(フリーでOK)
 ②上記からCGIをダウンロード
 ③FTPソフトを使いそのレンタルサーバーにCGIをアップ
 ④ダウンロードしたフォルダ内のguildmember.txtに従いパーミッションを変更
 ⑤admin.cgi(マスターモードの設定画面)に入り(パス「culture」)タイトルや背景画像・HPや掲示板等を変更する。
  注意:最初のマスターパスワードは[culture]です

 3. 次にアップロードしたadmin.cgiにアクセスして、パスワードに[culture]と入れてください(初期パスワード)
 
  その時にマスターパスワードは必ず変更してください。
  guildmember.cgiを実行して、マスターモードから各種設定のボタンを押して頂いてもOKです。
 
 ⑥その後ダミーを消したり自由に変更したりして自分に沿ったCGIに変更して下さい。


<どうしても分からない場合>
 当HPのコメントに記載下さればお答えします。
 またはナイトカイトサーバーの縞瀬真琴宛にメールやチャット下されば対応します。
 それでもどうしても駄目な場合、レンタルサーバーさえ借りて下されば後は設置しますw


■現在使用者の場合の更新方法(ダンジョン追加やバグ修正等)

「更新方法」
1.バックアップを取得してください。(特にdata.cgiとsetup.cgi)
2.ダウンロードしたスクリプトを上書きで配置してください。
3.追加されたファイルのアクセス権を設定してください。
4.マスターモードに入り、バージョンアップ処理の0713ボタンを押してください。
5.必要に応じて、動作確認やらマスターモードでの編集やらやって終わりです。


以上です。


では また。
恒例の燃費報告

前回が7月27日だから今回はちょっと早いです。

というのも遊びにでかけたりとうしてたのでどうしてもね。
複数人でエアコンつけてね高速ロングラン
ガソリンをたくさん使いました。

といっても思ってたよりは十分な燃費かな

給油日     2012年08月08日
走行距離       867.0 km
総走行距離     26,711.0 km
給油量         33.2 L
燃費        26.11 km/L
燃料タイプ     レギュラー
燃料単価        134 円


ということで前回の最高記録からリッター2キロ落ちでした。
来週はお盆で短距離移動が多くなるので燃費は落ちそう。
次の給油が勝負かな(なんのw)

という事で燃費報告でした。


でもう一件!

ずっと応援していた巨人の松本哲也選手が最近スタメンで結果を
出し続けています。

育成から登録・新人王になったころから大好きな選手で
翌年も春先まで4割を超える調子をあげていたのに怪我。
その翌年はボールが変わり今までのバッティングだと内野もこせなくなって
不調でずっと2軍暮らし。
今年もキャンプは調子よかったのですが助っ人外人のボウカ―とかに
負けて春先から2軍・時々1軍にあがっても結果がでずまた2軍。
交流戦のときとか見てるのもつらかったです。

ですがここ最近スタメンになって勝利打点あげたり2番の働きしたり
守備でみせたり本当に喜ばしい!

このままスタメン固定でがんばってほしいです!
怪我には気を付けてね!
ファイトです。


と完全に趣味まるだし日記でした。
お粗末様です。

では また