ガソリンがまた少しずつ値上がりしてきましたね
お財布に厳しいです
いやだなー


さて今回の燃費です
別の車をつかったりしててあまり走ってないので給油は少なめでした


給油日     2012年08月29日
走行距離       630.0 km
総走行距離     27,341.0 km
給油量         23.36 L
燃費        27.00 km/L
燃料タイプ     レギュラー
燃料単価        140 円 +6円

という感じでした。

で今回6000キロぶりぐらいにオイル交換をしてタイヤ空気もいれかえました。
タイヤの空気はだいぶ減ってたみたいでいれてもらうと本当にタイヤが転がるように・・・
大きいんですね効果

(あたりまえかw)

以上では恒例の特になんでもない燃費日記でした。

ではまた
PRIについてあれこれ

さてちょうど先日、やっと暗澹たる円卓をクリアしその少し前にSR14になったという事もあり
SR12?以来の転職を行ってみました。

いろいろと考えてはいたのですが攻撃0の支援PRIというのは大前提。
なので孫継承でスキルをいくつか持っていくのも決定。
でいろいろと考えていたのですがアタックオーラLV7とマスプロテクションLV7を持っていきました。
この二つをもっていき単体プロテクションとレジストをショートカット目的です。
(レジストは単体にしておきたかったのですが妥協)

でまだSR14なので継承枠は残り2つだけです。
3つになればまた変わってくるのですが。。

個人的に狩りでとても便利なデコイは覚えるの決定です。
あと1枠SR7分をなににするか・・・

将来の話ですが狩りやボス戦をしてて回復手段が足りなく全部CTって形でPTメンバーを
殺しちゃうことが少しあったので回復手段増やしたいなと個人的に思っております。
で将来6人PTになったときも考えてシーフさんの範囲回復(しかも詠唱時間無し)の
メイクメディスンがほしいなと!

ということでメイクメディスンを覚える事にしました。
使ってみて思ったのはとても使い勝手いいですね。
敵から離れているからと自分自身の回復を気兼ねなく使えますので。

今までつい自分の回復をさぼって魔法にあたったり範囲にあたってしんじゃう事もありましたし。
取ってよかったなと思ってます。
でもLV7はいらなかったかな。LV6ぐらいでよかったかもです。

ということでSR16になったらメディスンをLV6にしてシャワーを取ろうと思ってます。

でもあした上級スキルなんですよね。
その結果どうなるかなというのもあるのでちょっといろいろと情報集めてみようかなと思ってます。

ということで明日が楽しみです。

そうそう最近少し頑張っててお金もたまってきたので
装備(おもにアクセ)を買いたいなとたくらみ中。

魔法防御は大切かなと思いますが普通の狩りでも半月や妖精じゃだめですよね・・・
学究や高僧のアクセほしいな。


以上ではまたです


次はがんばったレベリングの場所の所感をいろいろと書こうかな
来週火曜日のアップデート 上位スキルの概要発表!

上位スキルの概要説明サイト
http://www.wizardry-online.jp/info/?seq=714


でそのスキルの紹介動画
スキル紹介ムービー
http://www.wizardry-online.jp/flash/newskill.swf


以下テキストに起こしたもの

◆ファイター/Fighter

●インサイト FIG LV31 ヘイト上昇LV1LV1以上必要
 範囲内の敵の注意を引く
 プロヴォーグと再詠唱時間は共有される。
 スキルレベルを上昇させると、獲得できるヘイト量が増加する

●ハードブロウ  FIG LV34 ピアシング・ボルテージLV1以上必要
 前方に向かって協力な一撃を放つ。
 スキルレベルを上昇させると、威力が増加する。


◆プリ―スト/Priest

●リジェネレーション PRI LV32 ミドルヒールサークルLV1以上
 対象のHPを徐々に回復する。
 対象はサブターゲットで選択する。
 スキルレベルを上昇させると、HP回復量が上昇する。

●ホーリーブレス   PRI LV33 マジックオーラLV1以上
 対象範囲内にいるパーティーメンバーの
 物理攻撃力・物理防御力、魔法攻撃力・魔法防御力が上昇する。


◆メイジ/Mage

●フレイムサークル  MAG LV34 ファイアボールLV1以上
 指定した範囲内に爆発的な炎を熾し複数回ダメージを与える。
 スキルレベルを上昇させると威力が上昇し再詠唱時間が短縮される。
 
●ランドクラック   MAG LV34 アースクエイクLV1以上
 自身の前方に大規模な地割れを起こし、ダメージと石化効果をあたえる。
 スキルレベルを上昇させると威力が上昇し再詠唱時間が短縮される。
 
●アイススプラッシュ MAG LV34 アイスピラーLV1以上
 冷気の塊を放ち、敵に当たった瞬間に冷気を周囲にばら撒いてダメージを与える。
 スキルレベルを上昇させると威力が上昇し再詠唱時間が短縮される。

●ウィンドバースト  MAG LV34 エアウォールズLV1以上
 指定した場所に風を集約し、一気に解き放つことで敵を切り刻みダメージを与える。
 スキルレベルを上昇させると威力が上昇し再詠唱時間が短縮される。



◆シーフ/Thief

●宝箱ドロップ率上昇 THI LV31 交渉術LV1以上
 自身とその周りのパーティメンバーのモンスターからの宝箱ドロップ率が上昇する。
 スキルレベルを上昇させれると、さらに宝箱がドロップしやすくなる。
 
●罠発動時間延長(パッシブ)   THI LV31 ボムエンドLV1以上
 自身が設置したトラップが消えるまでの時間を延長する。
 トラップ設置系スキルの再詠唱時間を減少する。
 スキルレベルを上昇させると、それぞれの効果が強化される。



[忘却の遺産【試供品】]配布スケジュール
 配布期間:2012年8月28日(火)定期メンテナンス後~9月4日(火)定期メンテナンス開始
 削除日:2012年9月11日(火)定期メンテナンス時
 配布方法:イベントNPC「忘却の使徒 オブリヴィオナ」に話しかけることで受け取り可能予定

[注意事項]
 ※「忘却の遺産【試供品】」は、1キャラクターで5個、1度のみお受け取りいただけます。



いま再転職しててまだ覚えられるレベルではないのですが
上位スキルらしい上位な効果だといいなあ。

でどうせならレベリングでもあってほしいスキルになってて
レベリングにPRI枠を用意してもらえたらいいな

つまりホーリーブレス強いといいな!

以上 ではまた
ふと思い立ってといいますか、いろんな人物とか歴史がでてよく分からなくなった事もあり
いろいろとツイッターで流れた設定等を拾ってWizardryOnlineの世界の歴史年表をすごく
簡易ですが作ってみました。

たぶんこの間にPS版ででているWizardry等の歴史も入ってくるんだと思うのですが
そちらはプレイしてない(こともないのですが)ので省略で。

あとHtmlでテーブル使って綺麗に表示したかったのですがアメブロでそのやり方が
いまいち不明だったので画像で表示とこれまた手抜きで。

ということでちょっといまいちだとは思いますが簡易年表です。
興味がある方はご覧になってください。

$宮野さんのWizardryOnline時々、日常日記




この年表のアザルス暦038年 アーシュライトの内乱 がダンジョン13号施設の

ダルア・メラ・シャンディール13世の手記の事になるんですね。

このあたりは過去のツイッターでの設定の時にもお話がありましたね。
13号施設の手記はそのツイッターでの補足を補ってもありましたね。

興味のある方はブログのアザルス昔話をご覧になってね
http://ameblo.jp/saikainooni13/entry-11225678968.html

またゲーム内の13号施設で石版を読み直してみるといいかもです。

以上 ではまた