宇宙エネルギーと繋がる食卓

タド・ジュンコです。画像

 

出汁 (だし)を取る

べじだし

 

私の場合は椎茸昆布だし=「べじだし」がふだんのスタイルです。

 

一手間かけるなら、ほかにもやり方はありますが

まず 超カンタンなのは、 

 

「椎茸昆布だし」。水に浸けるだけの。

 

やったことがないという方が多いかもしれません。

 

私は「ウラスピナビ」というのに、

毎月レシピとちょっとした文を書いているのですが、

 

 

何気ないことの中に宿る氣とか、

すくいとることで、変化する人がいるかも。

レシピどーんではなくて、そうゆうセンスが好きな人もいるかも。

 

 

 

料理以前の世界、

火・水・風、大地・植物や光との対話が楽しいです。

 

 

昨年出版した『不思議と幸せを呼びこむスピリチュアルごはん』

も、そうゆうタイプの本なんですね。そういえば。

 

anemoneに連載していただいている、「光の料理エッセイ」そんな感じです。

 

出汁

椎茸昆布だし ベジだし

 

乾物を一晩水につけて冷蔵庫で保存するだけなのです。

 

実は、そんな習慣をつけると、とてもよいことがありそうと感じています。

 

何でも思いついた時にすぐ手に入るコンビニ時代を生きる私たちが、

「自分で干し椎茸と昆布を水に入れておく」という、

 

 

たったそれだけのことに氣をむける、やってみる、するとそこには乾物たちと水に一晩の時間仕事をしてもらう……

昔の人ならあたりまえの、ささやかな自然界への信頼と、協働作業があるのです。

 

すると、かすかに何かいつもと違う「氣」が動くものです。

 

 ぜひ、試してみてください。

 

お味噌汁も、スープも、煮物も、ラーメンもこの「ベジだし」で格段においしくヘルシーになります。

 

氣も少し変わってきますよ。

 

【分量】

味噌汁の場合

四人分として 私の基準は  水600ml

干し椎茸1個と昆布5センチくらい

 

 

水800mlでも、1000mlでも このくらいの椎茸と昆布があればだしは出ると思います。

 

愛と感謝をこめて

 

【お知らせ タド・ジュンコの講座 単発での参加も大歓迎♡】

タイトル「不思議と幸せを呼びこむスピリチュアルごはん」全4回シリーズ  

(通しではなく、1回ずつのご参加OKです。 )

ぜひいらしてください。

 

時間 11:00〜13:00 

参加費 一般5,500円

お申し込み http://tado-junko.com/reserve  電話03-6326-5821

 

 

1回目 :620日(水)11:00~13:00

〈解説〉

・スピリチュアルごはんの基本 (概論)

・植物の叡智

・  旬・身土不二・一物全体・陰陽・種と農法 

〈料理〉

・季節の野菜で作った滋養スープの試食 

2回目

〈解説〉

・糖質のチェンジについて

日常の「米・小麦・雑穀」について、その表層のみではなく、奥を読み解く、感じる。

〈料理〉

・  無農薬無施肥で18年自家採取、はさがけ、天日干しされた玄米を炊く・古代小麦のパンケーキを焼く、試食。

3回目

〈解説〉

・  調味料をホンモノにチェンジすることが、身体とエネルギーを進化させる近道。

〈料理〉

・ホンモノ調味料を用いて味噌汁と簡単なおかず一品を作る、試食。

4回目

〈解説〉

・愛ことば栄養学「The・ま・ご・わ・や・さ・し・い・こ 」 

〈料理〉

・第一回目〜三回目の復習と実践を兼ねて、雑穀と野菜、発酵食を用いた一品を作り、試食。 

 

会場 港区立「神明いきいきプラザ」 (2回目以降は別会場の可能性があります)

東京都港区浜松町1-6-7

TEL 03-3436-2500(場所の確認のみ)

 

タド・ジュンコの本 好評発売中!!

ご購入はコチラから✨

Amazon

楽天ブックス

オムニ7

 

 

〜マスコミ掲載〜

・『anemone』6月号巻頭に、タド・ジュンコの「光の料理エッセイ」❤好評連載中

 

お手にとってご覧くださいませ。

 

ほか、ホンマルラジオ駒込、原宿TV、スピリチュアルTV、UFO千夜一夜、LearnWeb、セラピストのネットカレッジ などなど

動画、音声配信もあります。 


ベジタリアン ブログランキングへ