タド・ジュンコ 健康料理スクール
今日は、近江国に来ています。
恩師の先生による特別な会があり、深い気づきのあった1日。
どんな仕事をしていても、自分の本質に繋がることが
大切ですね。
玄米菜食 について
わたしが オススメとしている食事法は
いわゆる玄米菜食ではないです。
ですが、とても、近い形です。
患者の方の3ヶ月コースの、または6ヶ月の食事指導において
未精製の穀類と、雑穀ごはんなど、血糖値の上昇の少ないものを
選んでいただきます。
そしてまず最初に野菜をたっぷり食べます。
生野菜・温野菜と。
糖質はオフにしたり、gで考えて、最低限になるのではなく
カロリー計算でもなく
旬のいのちある野菜と穀類を中心に、微生物の力も借りて
いつもいうように 『 THE まごわやさしいこ 』
目的によって いろいろなやり方があると思います
現時点 わたしが最高と思う、
オリジナルメソッドを作りました。
糖質のチェンジ・調味料のチェンジなども含めて習慣化できるようになります。
半年コースの説明会をします。
ぜひいらしてください。
ワンネスフード協会認定の スピリチュアル食養資格講座
↓
くわしくはコチラです。
7月30日 (土) 岡山県 きらめきプラザで講演会