昨日は、世界高血圧の日だったそうです。
うちは 父方は、どちらかというと高血圧で、母方は低血圧な一族です。
高血圧でも、祖母は104歳まで元気で
90歳過ぎて 骨折して回復、その上ガンの手術までして、さらに回復した。
おそろしくポジティブな人でした。
物忘れは、フツーに高齢者並だったので、手術した事実を忘れて、
ある日、傷跡を指して
「こんなに年とったら「お腹のシワ」までできたわ、いやぁね。」と言って自分で笑っていた。
並外れのポジティブ女子でした。
まぁ、そんな天然しぶとい人はともかく。
日頃から、食事でナチュラルメンテナンスしてゆく
これが大切ですよね。ほんと そう思います。
人気のセミナー いよいよあさって
5月20日 (土)13:00〜16:30 (15分前開場)
主催 : 美しく健康に働くサミットここゆた
第一部 世界美遺産 伝統800年の武家礼節で「和」心と精神の豊かさを学ぶ
講師 大人のマナークリニック代表 さかいしのぶさん
懇親お茶会 心と体に優しいお菓子どご歓談
第二部 食循環を変えて人生の「めぐり」を変えるナチュラルメンテナンス
講師 ワンネスフード®タド・ジュンコ健康料理スクール タド・ジュンコ
チケット購入は
↓
http://peatix.com/group/51344/events
【本文続き】
高血圧というと、減塩の食事指導ということに一般的にはなりますが、
野菜や海藻、玄米、発酵食をしっかり食べて、
早寝、早起き
楽しく。ゆったりを心がけた暮らし。自然に歩み寄る暮らし。
それが基本ではないかと思います。
大切なのは、
お塩は、塩化ナトリウム純度の高いものではなく
天然のミネラルを含んだ塩を適量
お味噌や漬物は、そんなに神経質にならなくても、本当の発酵食であれば
メリットのほうが大きいと思います。
むしろ、煮物や生の野菜、未精製の穀類をおいしく食べ、カリウムを摂って
体内のミネラルバランスを整えること。
小魚・青背魚は適度に食べて、血管を強くしておいたらよいと思いますね。
そして、仕事のし過ぎ、対人関係の悩みすぎ、これをなんとか
テキトーに手放しできるといいのですが。
砂糖を減らしたり、大豆製品を増やすと、ストレス耐性もだいぶ違いますよ。
食事指導をさせていただいた 高血圧の方は、職場で何かあると血圧が上がる。


写真 : いただきものの「こごみ」は、ねり胡麻和え、スナップエンドウは、すり胡麻和えにしました。
ゴマリグナンで肝機能ヒーリングしましょう。
慢性的に怒りのある方、上司や部下、取引先のことで、怒りを抱えているビジネスマン、実は肝臓も疲れているんです。
食事でも、ケアしてね。
【本文続き】
ですが、食事に氣をつけて、睡眠も仕事!! と思って早くお休みいただくようにしたら、
改善されました。
何かあると、ピリビリする方でしたが、だんだん落ち着かれました。
性格悪いわぁ、、、という上司
実は、体調のせいかもしれないですね〜。
このごろ、ほんと 思うのは、
性格も 体調も、 食べ物と生活に氣をつけることで、かなり変わるということ。
会議で、とかく闘争的な態度のあの人、性格のせいではなくて、食べ物のせいだったということもあります。
逆に、そんな相手の態度を受け流せず、ダメージを受けてしまう性格も、食べ物のせいということもあります。
食べ物を「うまく変えると」 生きやすくなります。
人気のセミナー いよいよあさって
5月20日 (土)13:00〜16:30 (15分前開場)
主催 : 美しく健康に働くサミットここゆた
第一部 世界美遺産 伝統800年の武家礼節で「和」心と精神の豊かさを学ぶ
講師 大人のマナークリニック代表 さかいしのぶさん
懇親お茶会 心と体に優しいお菓子どご歓談
第二部 食循環を変えて人生の「めぐり」を変えるナチュラルメンテナンス
講師 ワンネスフード®タド・ジュンコ健康料理スクール タド・ジュンコ
チケット購入は
↓
http://peatix.com/group/51344/events
愛と感謝をこめて
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
タド・ジュンコ 健康料理スクール
http://tado-junko.com/
住所:東京都世田谷区東玉川1
TEL:03-6326-5821
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
引用元:昨日は世界高血圧の日。そうか、「ナチュラルメンテナンス」が必・・・