画像
こうゆう仕事したいな~。
ビジュアルはだいじだな~。
とひとりごちる 今日この頃です。
このパッケージ、かっこいいと思うんですけど。

オーガニックスペルト小麦(古代小麦)。
オーストラリア産。
 
手のひらに小麦を載せている写真ですが
小麦のところは実は透明で、中の小麦が見えるようになってます。
 
 
ふつうの小麦は積極的には使わないです。
 
アレルギーの方にも、パンとかケーキ、クッキーやめてもらっています。
みなさん好きなんてすけどね。わたしも好きなんですけどぉ。
これら、小麦製品はしかも中毒症状が出ますからね。
また食べたくなるわけです。
 
でもしばらく意識してやめてみると、なるほどと体感します。
生徒さんも現にそのようにおっしゃいます。
肌のアレルギー反応がなくなったり、お腹の調子がよくなったり、
わたしの場合は、頭がだいぶはっきりします。
 
現代の小麦・大麦・ライ麦に含まれるたんぱく質…グルテンは
多種の慢性炎症を起こすことがわかってきています。
 
で、粉ものを使いたい場合は、雑穀とか、米粉といったいわゆるグルテンフリーのものを。
そして、小麦は、こういった品種改良がなされていないと言われる、古代小麦を使います。
 
 
 
 
詳しくはまた 別の機会に。
 
スクールでは、真面目にそんなことも少し 勉強します。
 
食事の解釈が変わると、お子さんの可能性ものびのびと育ちますよ~。
 
体験レッスン 受付中。  お気軽に電話ください。
6回シリーズの食のレッスンは、ぼちぼち 中旬にはご案内開始。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タド・ジュンコ 健康料理スクール

http://tado-junko.com/

住所:東京都大田区上池台3-43-5

YT-1ビル205号

TEL:03-6326-5821

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇








引用元:ふつうの小麦は使わない、スペルト小麦はパッケージがかっこよし・・・