静かに忘れず放射能対策 その②




緑葉野菜と果物・フラックスシードのスムージーは

おススメです。


温かいものがほしい方は、ぜひ味噌汁を。

味噌と、さまざまな伝統発酵食は偉大です!


季節的には

キヌさやと高野豆腐の味噌汁、夏野菜具だくさんもいいですね。

(本醸造の麦味噌+豆味噌)

雑穀と野菜料理で心と身体はもっと元気になります。本当のあなたを生きませんか?



味噌に含まれるジピコリン酸が放射性物質を無毒化。



そのほか

醤油、麹…

いろいろな菌による放射能対策の可能性がありますね。


発酵食で腸を整えることもとても大事。


天然塩を摂る

陰陽理論でいうと、細胞を少し引き締める

放射性物質は、極陰 拡散、細胞をゆるめ、冷やすため



海藻をきちんと摂る


毒素を吸着排泄する食物繊維のアルギン酸が豊富
ヨードをほどよく補充

ただし、海流に気をつけて


そして、

玄米ごはんは基本です。

フィチン酸と食物繊維で重金属類も排出、

命そのものの。



雑穀と野菜料理で心と身体はもっと元気になります。本当のあなたを生きませんか?

お結びは、

エネルギーのむすひです。


玄米が苦手な人は、雑穀入りごはんもいいですね。


一方、食べないほうがいいもの。。

減らしたいもの。


動物性食品

食物連鎖の上位に位置し、

放射性物質が蓄積している可能性が高い

身体を酸化させる

血流を悪くする

さまざまなガンの原因を作る


白砂糖


そもそも食品ではないという説も…。


身体を酸化させ

カルシウムを大量に消費する

血糖値を急上昇させる


陰陽理論でいうと、細胞をゆるめ、冷やしてしまう


お菓子には、ミネラルを含む黒糖や、

甜菜糖、キビ糖、メープルシロップ、はちみつ、甘酒

そして、果物や素材そのものの甘味を大切に。



そして

よく噛みましょう。 



愛と感謝と尊敬をこめて


読んでくださりありがとうございます。


昨年末から

教室の回数を減らして

女性限定 体質改善個人コンサルティングをしています。


お問い合わせはとお申込みは