「食べることは世界への扉 心・身体・魂喜ぶ
遠くて近いワンネスの旅」
2月7日 (木) 18:30~ 20:30
浜松町の港区立商工会館です。
http://subtle-event.seesaa.net/index-2.html
詳細とお申込みはこちらです。↑
まだお席少しあります。
当日受付も大丈夫だいそうです。
今日、サトルエネルギー学会でお話する内容は、
スリーステップ講座内容に、
プラーナから
エネルギー摂取をするための
アプローチとして
とう視点を入れていきます。
素敵なご感想をいただいているので、
ほめすぎで恥ずかしいですけれど
ご紹介します。
スリーステップ講座のご感想
ただの料理教室ではないと思っていましたが(笑)
本当にそうでした!
作り方を学ぶのではなく、何を選んで調理していくのか、
その中心になるものを学ぶ、そんな時間だったと思います。
食べることは生きること。
最近は温野菜と穀類に、ローの割合も増やしていす。
ナチュラルハイジーンの理論は素晴らしい(田戸)。
そして、
食べることは、いろいろな世界への扉である。
様々な世界への繋がりが見えました。
内側も外側もひとつの大きな世界なのだと感じました。
そういうことを、教える、教わるという立場ではなく、一緒に考え、
深めていく田戸さんの進行と、教室の雰囲気がとても良くて、
リラックスして(し過ぎ?)参加することができました。
一番よかったのは、
無農薬の物や添加物の入っていないものを選ぶことが、
決して自分本位だったわけではないと気づいたこと。
そんな風に内側にしか目が向いていなかった事に気づいたことです。
いろんな方面の勉強をされている田戸さんだからこその幅広さは
ひとつの考え方にとらわれることなく、
自分の心地よい感覚を大切にしていいんだな、と感じさせて下さいました。
美味しく楽しい3日間、ありがとうございました♪
T.Hさん
こちらこそ、本当にありがとうございます。
