新潟県十日町市



雑穀生産者 の中林辰男さんを訪問しました。


中林さんは、「ピースフードつぶつぶ」の雑穀通販に、


おいしいもちきびやもちあわなど


提供されています。



とてもピュアなお味。


私は大好き。



今回、十日町近辺をうろうろする予定でしたので、


前から気になっていた、


中林さんをお訪ねしました。



お忙しい中、旧知の仲でもなんでもないのに、


やさしく対応してくださり、本当に感謝。





ただ、先日の台風により、


中林さんご自身の山の中の畑は


途中の道が土砂で埋まっていて危険とのことで、



訪問者の私たちが軽装…。スミマセンっっ。




中林さんが指導されている方の、


ヒエ畑を案内いただきました。



本当に大変だったのですね。幸い、雑穀畑は無事だそう。




植物のワンネスフードで心・カラダ・魂を癒し、本当の“あなた”を生きませんか?


中林さん




植物のワンネスフードで心・カラダ・魂を癒し、本当の“あなた”を生きませんか?



こんな宅地の中に畑はありました。120坪。





無農薬無化学肥料。


落ち葉や鶏糞の発酵堆肥を使っているそうです。





つぶつぶ郷田さんの軽米の種で試験的に作り、


2年目だそうです。








中林さん自身は、山形の郷田さんの種を最初に


播いたけれど、


新潟の畑に合わず、


御親戚が代々自家採取されてきた種が


やはりこの風土によく合ったとのこと。


雑穀専門としては、8年目だそうですが、


以来、ずっとその種で栽培されているそうです。











鳥よけのネット越しにパチリ。


イネが収穫されてしまったころ、鳥に見つかると


ぜーんぶ食べられてしまうので、


こんな風に被っているのだとか。








なんとお土産までいただき、恐縮至極。


感謝です。





これからもおいしい雑穀を作っていただき、


私はささやかながら、広めるお仕事をいたします。













ありがとうございました。




クラッカー阿部一理先生のご講演とワンネスフードのブランチ


お席あとすこーしだけあります。


お急ぎを。
















医学博士 堀田忠弘氏との共著





『放射能汚染から命を守る最強の知恵』





がベストセラー





8月に刊行予定の





『放射能汚染元年』も大注目!





の阿部一理先生をお招きして





8月27日土曜日 大井町のきゅりあん4階





調理室です。








9時~12時まで





講演会とワンネスフードのブランチ





参加費4000円 ブランチ代含む







お申込みお問い合わせは

田戸まで




j-tado@mx6.ttcn.ne.jp




070-5040-5263




予約 振り込み制です。