ご無沙汰しました・・・ | カズスケの東京湾央釣りブログ

カズスケの東京湾央釣りブログ

 東京湾央・木更津から浦賀水道辺りで小物からタイラバをメインに釣りをしています。

6月29日(水)

前回のブログを更新したのがもう約3か月近くにも前になってしまったんですね・・・



4月の8日頃からだったか、微熱が出始めて、10日には念のため外来で行きつけの病院で受診したんだけど。
その時は風邪かな?
ってな感じ、だったと思う・・・ (記憶が無い・・・)

そして、とうとう11日に一気に高熱が出て・・・

自宅から救急車で運ばれたのは若干記憶にあるんだけど、その後は意識不明に陥り・・・
夢と現実の狭間をゆらゆらと・・・
とにかく寒いのと、呼吸が苦しかったことは断片的に覚えてるんだけど・・・
最初に行きつけの病院に運ばれたものの、そこでは手に負えないということで、別の設備が整った病院に緊急搬送されました。

実際にはかなり危険な状態で、生と死の狭間を行き来していたようです。


血液中に入った菌が全身に回り、ショック状態になり、多臓器不全。

気管切開したり血液の透析したりと、集中治療室で約3週間、懸命な救命処置をしてもらい、どうにか生還することができました。


家族、親類縁者、友人のみなさん、お店のお客さん。
皆様には大変なご心配とご迷惑をおかけしました、本当に申し訳ありません。
お見舞いいただいた皆様にもお礼申し上げます。


容態が落ち着いてからも「安静第一」ということでベッドの上でゴロゴロ・・・
一方で退院に向けてのリハビリ。
寝たきりだったことと、闘病のために体力を消耗したせいか、すっかり歩けなくなってました。
体重も20キロ以上落ちて、筋肉がすっかり無くなっちゃって参りました。

気管切開したせいか、声も失ってしまって・・・
かなりショックでした。
声が出ないじれったさ・・・  辛かったです。


ある朝、いきなり声が出るようになった時には自分でもビックリして鳥肌立っちゃったヨ!
前とはちょっと声質が変わった気がするけど、まぁ、出ないよりはだいぶ良いね。
主治医ですら声が戻るかどうか「わかんないなぁ~」なんて言ってたんだから、ラッキーでした。



いろんな人に迷惑をかけちゃったけど、こうして生きて帰ってこられたし、声も戻ったし。

少しづつでも恩返しをしなきゃいけませんね。


心配させちゃった家族にはもとより。
店の留守を守ってくれたカッチ。
Mio丸の移動を担ってくれた西荻メンバーと碧丸さん。
お見舞いに来ていただいたたくさんの方々。
同窓会メンバーのみんな。
先輩、後輩の皆さん。
お見舞いメッセージを送っていただいた常連の皆さん。
商店街の皆さん。

ゆっくりと、時間をかけて恩返しさせていただきますので・・・
なが~~~~~い目で見てやって下さいまし。

よろしくお願いします。