遅ればせながら今年度の合格者第1号です。
彼は毎日のように授業が終わっても自習スペースで夜遅くまで自習をしていました。18時頃来て→1~2時間授業を受けて→その後22時近くまで自習、というのが彼のルーティーン。「このリズムを崩したくない」とのことでした。英語でなかなか結果が出なくて悩んでいましたが、それでも努力を続け、50点代だった模試の点数は80近くまで上昇。[1]「自分自身」をとことん追い詰めて「苦手克服」に取り組むその姿が印象的でした。

今年度も残り僅か...残りの受験生も後に続いて欲しいですね。[2]
「合格」へ向け、最後まであきらめずに頑張ろう。





1.文法総復習から始まり、平行して長文読解とリスニング演習を行いました。

2.その後続々と推薦入試・私立の合格の報告が届いています。小論文と面接の練習を何度も行った成果が出て、とりあえずホッとしています。一般入試組もこの調子で全員合格を目指したい。



 



 

最近は英検の本番前ということもあり、対策にあたることが多いです。

当塾でも英検対策を行っています[1]が、みなさん英作文に苦労しています。2017年度第1回の英検から「3級」以上にライティングテストが導入されています。これは文科省が推進する「読む・聞く・書く・話す」の4技能を意識した変更となっています。対策として、「決まったパターンを覚える」という勉強法もひとつの手ですが、表現力という点でいつか壁に当たると思います。そこで、オススメしたいのが日頃から英語を書くということです。

 

具体的には「日記」です。

簡単な英文でもいいので毎日日記を書いてみてください。

 

中学生であれば、

I got up at seven this morning. I ate bread and a fried egg for breakfast.

Then I went to the park to play soccer with my friend. It was fun.

 

くらいのレベルからで大丈夫です。間違えも気にしません。毎日続けることが大事です。[2]

同じような文でも日々書くことで表現力が上がると思います。さらに研鑽を積み、最終的には英検等の試験で(または実際の会話で)質の高い(高得点が取れる)表現ができるようになるのがねらいです。

 

Today, I got up about seven o'clock. When I got up, my mother was still sleeping, so I had to make something to eat. After that, I enjoyed playing soccer with my old friends, Ken. That was very good time for us because I hadn't seen for a long time.

 

ここで大事なのが、とにかく辞書を引くことです。英語に限らず、分からないことはまず自分で調べる という習慣は、学力UPの秘訣だと思います。また、近年、「読める」けど、「書けない(話せない)」生徒が多いように思います。学校教育において、ライティングの時間が減っているのでは、と危惧しています。まだまだ入試などにおいては、ペーパーテストが主流なこともあり、「文章を書く力」の必要性が減ることは無いと思われます。

 


 

1.中高生はもちろん小学生の英語指導も行っています。英検は5級~準1級まで対応。お気軽にお問合せください。

2.twitterなどを利用するのも手。

 

 

中学部活、休養日を週2日以上 平日1日2時間程度 毎日新聞

https://mainichi.jp/articles/20180117/k00/00m/040/068000c

 

このニュース、みなさんはどう考えますか?

中学・高校の先生の中には遅くまで部活動のため残り、研究の時間がなかなか取れない先生も少なくありません。また、公立学校の先生は「手弁当」があたりまえという認識があるようです。部活動のため、無給に近い形で休日に出勤している現状をご存知でしょうか。世界的にみても日本の教員は世界一多忙らしいです。教育者は生徒を育てることはもちろん、自己の研鑽も常にし続ける必要があると思います。もっと教員に時間を与えることで、教育全体が活性化するのではと期待しています。

 

とはいえ、子供たちの体力面の低下も危惧しなければなりません。部活の時間を減らす(子供たちの運動の時間を減らす)のでなく、外部の専門家など人的リソースを教育機関に投入したいところです(部活専用の指導員など)。

 

生徒か教員かの二項対立で考えるのではなく、未来の日本にとってよいアイデアを考える必要があります。

教育機関が未来の日本を支える人材を育てていくのですから、そこにお金をたくさん使ってほしいですね。


 

ごぶさたしております。

だいぶ経ってしまいましたが、先日の全県模試の様子です。この度は東広島で合同で行いました。
学生はそろそろ冬休みに入りますが、受験勉強は順調でしょうか。私立組の中には受験まで一ヵ月を切っている人もいますね。

受験生の念願成就を祈ります。
我々指導者もお互いがんばります。

「何を買いに来たんだっけ?」普段の生活の中でも覚えることは大変です。大事だな、と思ったことはすぐにメモする。「すぐに」というのがミソ。人間の記憶なんて結構いいかげんで、あまり興味の無いことはあっという間に忘れます。学校の授業も(とくにつまらない授業...)は聞いてるだけではなかなか頭に入ってきません。ノートはそんないいかげんな自分の脳を助けてくれる記憶装置。学校のノートを、習慣的に見返している生徒がどれくらいいるでしょうか。繰り返し、見返すことに意味があり、一生懸命に綺麗にまとめたノートを見返さないなんてもったいない。それならいっそのことノートを取らずに先生の話と黒板に意識を集中した方がいいです。時は21世紀、下記のようなアプリもあります。『ノ-トシェア』は自分のノートを公開したり、他の人のノートをお気に入りに入れたりして、自由に情報交換できる学習アプリです。(詳細はここで述べるより、ここを参照して頂いた方がよくわかると思います)。さらに、ノートまとめコンテストも合わせて開催中です。(上位入賞者には粗品進呈)
 

ノートのとり方を参考にするのも、苦手なところを目を通すだけでも、お気軽にどうぞ。

ダウンロード(無料)はこちら(iOS,android対応)

この一ヶ月注意深く生徒を観察・対話し、指導を行いました。以前は集中力に欠ける生徒もだんだんと長時間勉強に集中できるようになりました。このあたりの中学校は宿題も多く、与えられた問題を機械的に素早く解くことには慣れていますね。でも、個人的な印象として、「勉強=楽しい」と思えるところまでは行ってないように思います。勉強は本来楽しいものです。「嫌なら辞めなさい。勉強は贅沢なんだから」 とは、あの林先生。未知のコトを探求したいと思う「知的好奇心」は人間に備わっている本能ではないでしょうか。旅行で初めて訪れる地にドキドキするのと同じで、知らないコトを知ることは楽しいことです。まだまだ、そのような体験・経験をさせてあげられてはいないので、今後の課題はそのあたりですかね。

 

さて、もうすぐ夏休みですね。学校の勉強ももちろん大事ですが、生徒には様々体験や読書を通して自分の世界を広げてほしいです。おかげさまで、前任の阿賀校ではほぼ全員を希望の高校に入学させてあげることができました。最終的には本人の努力のおかげですが、その根底には、勉強が「苦行」ではなく「楽しい」と思えるようになったことが大きかったと思います。宣伝にはなってしまいますが、当塾ではお子様の現状に合わせた様々なプランをご用意しております。受験生もまだ間に合います。合格までサポート致します。

この夏でワンランク上の高校を目指すもよし、苦手克服をするもよし。
まずは、勉強に関する悩み相談だけでも、気軽にお問合せください。

 

 

〒739-0041

東広島市西条町寺家7

TEL:082-430-7575

ご無沙汰しております!

 

5-Days西条東教室です。

 

ご報告が遅れましたが無事2016年度も終了し、受験も無事終了しました。

以下、その合格先です!

 

安田女子大学

皆実高校

賀茂高校

海田高校(家政科)

西条農業

・・・etc

今年の受験生も良く頑張ってくれました!

 

この調子で次年度の受験も成功させていくために日々精進して参ります!

さて、2017年度が開始される直前で本日、広島全県模試を実施させていただきました!

その様子をちょっとご紹介・・・

 

 

普段は落ち着かない生徒達も真剣に臨んでいました!

 

これを機に受験が本格的にスタート!

早め早めに今のうちから自分で出来る事をしっかりさせていきます!

 

本日はこれくらいで・・・

 

2017年度もよろしくお願い致します!

お問合せはこちらから!

毎日個別塾5-Days

西条東教室

TEL

・082-430-7575(教室直通)

・0120-935-472(フリーダイヤル)

こんにちは!

5Days西条東教室です。

今年も残すところあと1ヵ月となりました。

日に日に寒さも増しておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

中学生は定期テストが終わり、続々とテストが返却されています。

「何点だった」「出来なかった」で終わらせず、しっかり間違えた問題のやり直しをしていきましょう!テストで出来なかった問題には、自分の苦手がつまっていますからね。

塾でもテストの結果を見つつ、それぞれの苦手を克服できるようサポートしていきます!

一緒に乗り越えていきましょう!!!わからなかった問題は、遠慮なく質問してください(^ ^)


私は中学生のころは、テストのやり直し用ノートを作っていました。

習熟度テストや入試の前にはそのノートを見直して勉強すると、自信につながりました。

おすすめですよ!!




冬休みも間近ですが、遊び呆けて勉強したことが0になってしまわないようにしましょう!

学校が休みの時こそ勉強するチャンス!!



5Days スタッフ 渡邉

こんにちは!

5Days西条東教室です!

中高生は一部の学校で定期テストが始まりましたね。
ここぞとばかりに追い込みをしている生徒の姿がよく見られます。
わからないところも積極的に質問しているようです。

最近授業をしていくなかで気になったのが

数学の問題の計算ミス(特に中学生)です。

私もみなさんと同じ頃に計算ミスが多く
苦労した覚えがあります、、、。

計算ミスをしてしまう人は
その分野の問題をたくさん解きましょう。
教科書の例題や学校の問題集、塾のテキストなど解くことの出来る問題はたくさんあります!!
解いていくうちにだんだんミスが減っていきますよ。
見直しや検算も忘れずに。


それでは、最後まで気を抜かずにがんばりましょう!!
勉強の成果を出せるといいですね。



5Days スタッフ 濱田
こんにちは、5-Days西条東教室です!

最近は暖かくなったり寒くなったりで風邪気味の生徒さんが少し増えてきました…。
本日3日からは西条中学校と中央中学校で学年末試験が始まったので無理して勉強して風が悪化しないかなと心配ですね…。


さて5-Daysのロゴが完成ドキドキしました





イラストレーターさんありがとうございます…!!!とても素敵ですニコニコ

それから5-Daysの公式LINEアカウントが登場しました!
5-Daysに関する最新情報や、LINE限定企画などを発信していきます!
ぜひ友達登録してみてください音譜

友だち追加数

中3の生徒はいよいよ選抜Ⅱです!!どきどき
悔いの残らないようにがんばっていきましょう!!!