娘、お友だちの紹介で新しい塾の入塾試験を受けてきた。

偶然私もネットで見つけていて、体験しようかどうしようか悩んでいた。


悩む理由としては、その塾の講師に、息子の小中学の同級生の保護者さんが勤めていること。
それだけなら別に気にしなかったが、夏ごろに息子、学校でいじめ(られる)問題があり、その講師が加害者のうちのひとりの親御さんということ。

子供同士は学校の介入でしっかり話し合い謝罪も受け、今ではいじめなんてあったか?ってくらい普通に接せられていると。

いじめ発覚時も、謝罪をと学校に申し出てくださったとか。

ま、子供同士のことなので、子供が和解してるなら親からの謝罪はいらないと丁重にお断りしたけれど。



ひかれる部分としては、その塾、6年生の2学期までは私立の勉強で土台作りをし、国立志望者は2学期から国立コースも選択できるようになると言うところ。


で、お友だちが、例の加害者の保護者さんの講師がすごく丁寧で評判がいい!と。


ま、受からなければこの悩みも要らないものになるため、一旦入塾試験と体験授業を受けてみて判断してみようということに。


で、入塾試験。


受けてみたら娘、算数94点。国語77点と中々の高得点出してきて、無事入塾試験に合格🈴


娘にどうしたいか聞いたら、体験授業聞いてから決定したいとのこと。


ただ、この塾、成績上位者の選抜試験に受かると上のコースの授業が受けられる。

そういう、選抜とか言うものにひかれやすく、向上心はある。


選抜通るならこの塾がいいかな~って。



学費、高いけど、まあ体験授業聞いてから決定しよう。