24日午前11時から、オランダ戦です。
予選では、本調子とは言えない勝ち方と言われていますが、
それでも3戦全勝は凄いと思います。
その中でも凄いのが・・・
すでに全選手が試合に出ているって事ですよね!
全く試合に出ていなければ、
やっぱり乗りきれなくて当然だと思います。
いくら頭で解っていても、
予選の内容を良くする事よりも、
そういう選手が居ない状態にすることに重きを置いた佐々木監督。
チーム一丸になる事がとっても大切なスポーツなだけに、
決勝トーナメントに向けた布石としては抜群だったのじゃないでしょうか。
勝利の為の布石として打ったのか、
結果よりも、選手個々が楽しめるように考えたのかは解りませんが。
いや、両方か。
そもそも、この二つは切り離せないものなのかも。
佐々木監督の言動、表情を見ていると、
『チームの勝利の為の個人』というより、
『個人の為のチーム』と言う事に重きを置いているように感じます。
温かみがあって、素晴らしい監督、素晴らしい人だと感じます。
もっと言えば、
『日本の為のなでしこ』よりも、
『なでしこの為の日本』であるべきなのかもしれないですね。
もしかしたら、佐々木監督は、そう考えているのかも。
日本の為に!
そう強く思えば思うほど、
勝負弱くなるのは当然だと思います。
特にサッカーは、力が入って上手く出来るスポーツでは無いので。
『日本の皆さまのおかげでサッカーを楽しませて貰っている。』
そんな感謝の気持ちを持つ事が重要で、
自分が日本を良くするって気持ちは、
肝心要のところで上手くいかなくなってしまうように思います。
う~ん・・・
佐々木監督の事を少し書こうと思ったら、
いつものごとくウダウダと長くなってしまった(⌒_⌒;
私も変な力が入っちゃっているようですね。
嫁さんが、何やらいい香りのものを作っています。
煮物かな?
そろそろ晩御飯を頂きます^ ^
■有名人・芸能人の一覧
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】なでしこ力 [ 佐々木則夫 ] |