都構想の選挙で負けた後の橋下さん | 有名人と芸能人の財布

有名人と芸能人の財布

芸能人の財布について。有名人の愛用している財布などを紹介。その他色々と役に立つ事や日常の事なども書いています。

思い切って、都構想の選挙で反対が勝った場合の事を書いていますニコニコ


あくまで私の予想です。


賛成が勝てる可能性としては、

反対する人は選挙に行くのをめんどくさがるからってところかな。


大阪都になって色々変わったら、めんどくさい。

だから反対。


そう思っている人は、選挙にいくのもめんどくさい訳ですよ。


反対派が一番恐れている所で、

投票率が勝敗のポイントになりそうですね。



前回に色々書きましたが、

私は、反対が勝つと思っています。


なので、そのままの勢いで、

選挙に負けた後の橋下さんがどうするのか予想してみました。


・・・っていうか、私が橋下さんなら、

どのように考えるか。

まぁ、悪だくみって言っても良いかな?

そんな事考えるの大好きなんです^ ^



とにかく、正々堂々と選挙を戦って、

負けてしまったら、落ち込んだり泣いたりして、

それからまた、政治を頑張る。


これにつきます。

私なら。


またいつか、都構想もしくは、それに似たものを実現させる為にも。


そしたら、人がついてくるし、

また通常の選挙にも勝てるでしょう。

橋下さんなら。


よっぽど有名人が、対向できる構想で戦わない限り。



今回の選挙で負けたとしても、

都構想が、たくさんの人に広められたって意義はありました。

維新としては。


都構想の住民投票は、

再実施する事は可能なのかな?

法律的にはわかりませんが。

出来なかったら、よく似た法案にしても良さそうに思います。


大阪の為に一生懸命頑張って、

何年かのちに再度住民投票をしたならば、

次回は反対派に勝算はないかも。


今回の投票は、充分布石になると思います。

維新にとって。


次回は、『良く解らないから反対』が激減すると思います。

反対派の大きなの武器とも言える部分が無くなっちゃいます。


そして、橋下さんは負けても一生懸命頑張り続けると・・・

人の心も引きつけます。


次回まで失言が無ければ、

怒っていた女性陣のほとぼりも、さすがに冷めていくと思います。


泣いて賛成を訴えるんじゃ無く、

負けて泣いて、でもそれでも一生懸命頑張って・・・


ちょっと反対派が悪者?

って空気も作れるかも。



・・・なんて色々私が橋下さんの立場なら考える。

悪だくみでした。


でも、大阪を良くする為には、必要な行動なんじゃないかな?


橋下さんは大阪市を良くするってより、

大阪府を良くするって考えているように私には映りますが・・・

まぁ、それも良い事でしょう。


もちろん、今回の選挙で勝つつもりで戦っていると思いますけどね^ ^



反対派は、勝ったとしても、次回に備えてしっかり対案を考えないと。


それも、維新は大阪市を解体するような案なので、

大阪市をこのまま守るって案だけじゃ、

通常の選挙で維新に勝ちにくい。

また、他の党と票が割れるだけなので。


新聞でちらっと観ましたが、

『大大阪構想』なんて良いネーミングなんじゃない?


新幹線を北陸からつないだり、

人と物の流通を強化していくって案とか。


まぁ、それでも選挙では中々難しいですかね。

都構想が、あまりにもインパクトが強すぎて。

なかなか難しいですね。



でも、どちらも頑張って下さい。

もっと良い大阪になりますように^ ^


あっ。

最後に私の意見。

私は今の大阪市、そんなに悪いと思っていません。

というか、ちょっとぐらい悪いところがあっても構いません^ ^


有名人・芸能人の一覧