橋下さんが都構想の選挙に負ける理由 | 有名人と芸能人の財布

有名人と芸能人の財布

芸能人の財布について。有名人の愛用している財布などを紹介。その他色々と役に立つ事や日常の事なども書いています。

せっかく、大きな注目を集めている選挙があるので、

またまた都構想について書いちゃおうと思います。


前回の記事で、

都構想の選挙は『反対』が勝つと勝手に予想しました。


一番の根拠は、

今回に限っては、橋下さん側が『過半数』をとらないといけないって事です。


普段の選挙なら、

立候補者が多ければ多いほど、

橋下さん側が勝つ確立が高くなる構造があります。


普段の選挙でも『都構想推進』対『都構想反対』と言うようなところが、

どうしてもクローズアップされますし。。。

そうなると、『都構想反対』の票は、

複数の人に割れます。


『都構想推進』の票は、

維新が独り占めします。


なので、『都構想推進』の支持は4割もあれば、

充分維新に有利に働きます。


勝利した立候補者が過半数いたとしても、

票を過半数取れたわけじゃないのですが、

錯覚を起こしてしまいそうになる所です。


極端な話、

色んな党から立候補者が多くいればいるほど、

全部維新の議員になっちゃってもおかしくない事なんですよね。

当然、たとえ票が過半数をとれてなくてもです。



都構想の話を除けて考えても、

通常の選挙は知名度のある橋下さんにアドバンテージがあります。


浮遊票っていうんでしたっけ?

どこの党にも属していない人の票のこと・・・

無党派層っていうんでしたっけ?


とにかくそういう人は、

まず『有名人』に入れるかどうかの二拓をします。


だって、他の議員さんのことなんて知りませんから。


はい。

私がそうです。

無勉強ですみませんm(_ _)m


まず有名人に入れるかどうかを考えて、

その有名人が嫌いなら、他の所へ適当にいれる。


こんな人、多い筈です。

きっと・・・


こういう票も、先ほどの都構想での話と同じく、

維新にとって有利に働きます。


今は『維新=橋下さん』ですから。


橋下さんの支持が4割もあれば、

充分有利に働くわけです。


いくら強烈なアンチが6割いたとしてもです。

その6割はいくつかに分れちゃいますので。


『純粋な維新の支持者+知名度による支持4割』

『純粋な〇〇党の支持者+アンチ橋下さん6割÷立候補者数』


私は、こんな感じで考えています。


だから、知名度さえあれば、

アンチが強烈になろうがなんだろうが・・・

とにかく露出しないと損な訳です。


日本の選挙の仕組みとしては。



ちょっと少しずつ話が逸れますが・・・

この選挙の仕組み、すなわち知名度が有利に働きすぎる仕組みを変えるには、

勝ち抜き戦(トーナメント戦)にしないと仕方がないと思います。


とても、費用も日数もかかって不可能だとは思いますが。


アメリカの大統領選ってこんな感じじゃなかったでしたっけ?


これをたくさんの議員を選ぶ、通常の選挙でするのは無茶ですね^ ^


でも、知名度が高いだけで勝ててしまうのは問題があると思います。



話を戻しまして・・・

そんな訳で、今回の都構想の選挙は橋下さんにとってはキツイ。


橋下さんも実感していると思いますが、

アンチがそこそこ多くて、アンチ度合いが強いですし。


しかも女性に。


女性って一度嫌うと・・・

って所ありません?


しかも嫌われてしまうと、

押せば押す程・・・

って所ありません?


笑顔をたくさん見せても、そうそう挽回出来ません。。。



あれっ?

どうして涙が出てきたんだろう?



また、ちょいと話をそらします。

涙が出てきたせいではありませんが。



『都構想』を手段に選挙をするのに似ていたのは、

『郵政解散』をした小泉さん。


有名人の知名度を利用するのが得意なのは、

小沢さんって感じがします。

とにかく有名人を政治の世界に誘っていたイメージがあります。


その両方を完璧に使いこなしているのが、

橋下さんって感じがします。


小泉さんにも大きな知名度がありましたが、

『小泉さん=自民党』では無いですよね。

一時的にはそういう感じがあったとしても。

自民党って選挙で代表を決めていると思いますので。。。


『維新=橋下さん』は、ずっとなのかな?

たぶん代表の選挙なんて、していないですよね?

形だけあったりするのかな?


だから橋下さんの知名度は、大きい。

維新の立候補者は『橋下さんの分身』って感じがするんです。


いや、これはちょっと悪いイメージになっちゃうかな?

素人の私が感じているだけの事なのでお許しをm(_ _)m

別に悪く思っていませんので。


ただ言いたいのは、橋下さんが選挙に強いのは、

橋下さんが辞めない限り、

もしくは同等の有名な人が大きな組織を作らない限り、

ずっと続くって事です。


今回の都構想に負けても、

それは変わりません。

というか、負けてもプラスに働きます。



長々と書きましたが、

こんな色々な理由で、今回の都構想は『反対』が勝つと予想しているんです。


どうして私がこんな事を書いているかというと・・・

最後に『ほら、なっ!』チョキ

って言いたいだけです。


野球のペナントレースが始まる前に予想している、おっちゃんの心理です。


こんなんだから女性に嫌われ・・・

いや、それは忘れようガーン



誰かこの記事を読んでいてくれると嬉しい。。。


↓読んだよ~って人はクリックして下され。私の事が好きじゃ無くても構わないので^ ^


有名人・芸能人の一覧