今日の和菓子 2018.11 17 | 京都 de 茶の湯 / 西方庵

京都 de 茶の湯 / 西方庵

京都・嵐山近くで、四季の移ろいを愛でながら茶の湯を楽しんでいる侘び茶人・ 笹峯宗桓のブログです。400年以上の歴史を持つ鹿児島示現流兵法の門友として、鍛練に励んでもおります。

まず、桂離宮畔・御菓子司「中村軒」さんの

「お火焚き饅頭」です。

11月に京都の神社等で、

火への感謝を込めたお火焚きが行われます。

その供え物がお火焚き饅頭です。

 

こしあんと粒あんの2種類がありますが、

今年はこしあんをお願いしました。

 

桂離宮畔・御菓子司「中村軒」ホームページ

http://www.nakamuraken.co.jp/

 

 

次は、銀閣寺畔・御菓子司「緑菴」さんの

「初霜(はつしも)」です。

時節柄、霜のイメージそのものの

むっくりとした形と色合いです。

お味もしっかりと厚味のある主菓子です。

 

銀閣寺畔・御菓子司「緑菴」ホームページ