久し振りのブログです。
近年の円安と日銀介入について考察します。
と言いますのも、多くのマスコミや専門家が日銀の真意を分かっていない。全くおかしな論調でコメントをしているので、敢えて否定します。
まずは、簡単に現在の流れを確認します。
序章
①アメリカ政府がコロナ対策として巨額の財政出動
②市場にドルが出回りアメリカが空前の好景気。
③ロシアのウクライナ侵攻により資源不足
④米中貿易対立、中国のロックダウンによりサプライ・チェーンが分断
結果、アメリカのインフレ率急上昇
第二章
①アメリカFRBがインフレ対策として金利引上げ
②世界中でドルが買われる
③世界中の通貨が暴落、及びインフレ
④インフレ対策と通貨防衛の為に金利引上げ
結果、アメリカを筆頭に世界中の国々が金利引上げ
第三章
①日銀は金利の引上げを否定
②それを受けて市場(投機筋)が円売り攻勢
③急激な円安となる
④そこへ日銀がドル売り円買い介入
結果、1ドル150円の攻防継続中
【日銀の意見】
日本は未だにデフレ圧力があり、好景気とは言えない。インフレ率も諸外国と比べれば高く無い。急激な円安は経済に悪影響があるので市場への覆面介入する。
【多くの専門家の意見】
日銀の介入は効果が少ない。金利を引き上げしないと円安圧力が収まらないので介入しても無駄。いつかは資金が底をつく。外貨準備金を減らすだけ。
ここまで読むと専門家の意見は、なるほどなと思いますよね。そこにマスコミや素人のブロガー等が輪を掛けて日銀を批判する。多くのSNSでも日銀批判の論調が多い。
しかし、私に言わせれば、それは日銀の真意が全く分かっていないから。目先の事しか考えていない。いや、目先の事すら見えていない。
ここからは私の推測ですが、日銀はこう考えている。
「こんなチャンスは無い!」と
ハッキリ言って、現在の世界情勢、経済情勢は日銀にとっては大チャンス。長年の懸念であった利上げによる含み損や利払い負担を軽減出来る大チャンスなんです。それを、専門家もマスコミも全く分かっていない。
理由を説明します。
日本は世界一の外貨準備高を誇る国です。この前までは中国が世界一だったと記憶していますが日本が抜き返して世界一になったはず。そのうちアメリカドルが殆どです。アメリカ国債もアメリカドルにカウントします。
さて、このアメリカドル、日本はいつ買ったのか?
それは円高の時からずっと買い続けている。1ドル80円とか1ドル100円とかで買ったんですよ。それを1ドル150の今売ればどうなると思います?仮に1ドル100円で買ったドルを150円で売れば1.5倍の儲けになります。先日の日銀の介入で日銀は大儲けしたんです。外為特会の残高がものすごい事になっています。
しかし、何も分かっていない投機筋は更に円を売り続けます。日銀が介入して高くなった円もすぐに下落しますよね。そこで更に日銀が介入すれば日銀は更に儲けます。投機筋は円を売ってドルを買い続けても日銀が介入するので利益が出ません。買えば買うほど損をします。
そこで問題があります。日銀はいつまで円を買い続けるのか?多くの専門家が指摘します。永遠に買い続ける事など出来ないから無駄だと。これは、全くおかしな意見ですね。アメリカ政府を抜かせば日銀は世界でもっともドルを保有している。ハゲタカファンドが束になっても日銀には勝てない。過去にも投機筋が日銀と対立した事は何度も有りますが、その度に投機筋が負けている。多くのファンドが日銀に負けて潰されているのは検索すればすぐに分かるでしょう。
そして、何よりも政策金利を決めるのは日銀です。決定権は日銀側にある。多くの専門家はここを分かっていない。日銀の資金が枯渇する?そんな訳が無いでしょう。永遠に円を買い続ける訳が無いので前提からして間違っていますね。枯渇する前に金利を上げるに決まっている。日銀が政策金利を引き上げすれば、今度は円高になりますよ。そうなると、今まで円を売ってドルを買っていた投機筋、ファンドは大打撃です。この戦い投機筋は絶対に勝てない負け確定のゲームをしているようなものです。
投機筋が大損害を被ると言う事は誰が利益を得ているのか?当然に日銀です。そして日本国民です。日銀が長い間、低金利政策を続けた事により国民には大きな恩恵があったのですが、問題が一つありました。金利を引き上げした時の反動です。アメリカを始め世界中の国が苦しみますよ。中央銀行が抱える含み損と利払い負担は必ず国民に回って来るでしょう。しかし、日本は金利の引き上げを後らせて、その間に利鞘を稼ぐ事で大儲けしていますから、将来金利を上げた時の負担を緩和出来ます。なんなら利益の方が多いかもしれない。国民への負担は回避されるでしょう。
もし仮に私の推測が正しくて、日銀が意図して金利の引き上げを後らせているとしたら、日銀は天才ですよ。今の世界情勢、経済情勢で、そんな事をしているのは日銀だけです。もはや日本が一人勝ちの状態ですね。
※あくまで、個人的な意見ですのであしからず。