MARIONETTE- ASKA
【白百合と睡蓮①】
富士の密林内バトルフィールド
2人のアスカの前に立ちはだかるのは、第1歩兵部隊の寺門兄弟だ。
ビュンッ!
バッ!
『どっひゃあぁぁ!!』
寺門兄弟の攻撃に対し、逃げ回るのは羽生 明日香(はにゅう あすか)
『てめぇ!逃げてねぇで戦えよ!』
『そんな事を言われても!!』
明日香を怒鳴りつけるのは飛鳥である。
(ちっ!やはりただの素人か!)
飛鳥は明日香の参戦を諦め寺門兄弟へ声をあげる。
『おら!俺が相手だ!そんな素人女を相手にして楽しいか!!』
『『む…………。』』
寺門兄弟は動きを止める。
『飛鳥……………。』
『生意気な新兵か………………。』
2人の寺門が左右へと広がって行く。寺門兄弟得意の挟み撃ちによる攻撃。四天王最強とも言われた紫電 隼人を追い詰めた連携攻撃。
『それでいい。』
飛鳥は紫紺色の光学剣(ソード)を握り締めた。
(選抜試験もそろそろ終盤。出し惜しみしている場合では無いか…………。)
ビビッ!
『シンクロ率!ERROR!!』
『シンクロ率!ERROR!!』
ボッ!
ボボボボボボッ!
『真っ赤に燃える『マリオネット』。』
『どう言う原理でしょうか…………。』
それでも、寺門兄弟の戦闘スタイルは変わらない。ヒット&アウェイで両側から挟み撃ちにするだけだ。
『銀翔!』『兄者!』
ザッ!ザザッ!
先に動いたのは寺門兄弟。金翔の長髪がゆらりと揺れた時に攻撃は始まる。
(速い……………。)
連携プレーに目を奪われがちだが、個々の能力も相当に高い。飛鳥の現在のシンクロ率は107%。
ビュンッ!
ガキィーン!!
(ちっ!)
グルンッ!
キーン!!
金翔と銀翔の同時攻撃を受け止める飛鳥。
『よく反応しましたね。』
と金翔。
『しかし攻撃は続きます。』
と銀翔。
『ばすたーど・きゃのん!!』
と声を掛けるのは羽生 明日香。
『『『は!?』』』
寺門兄弟だけではなく、飛鳥もその声に驚いた。
ズバッ!!
『ぐぉ!?』
明日香の光学剣(ソード)が金翔の横腹に突き刺さる。
『兄者!!』
全く予想外の攻撃。
『てめぇ!逃げたんじゃねぇのか!?』
『なに言ってんのよ!ピンチだから助けに来たんでしょ!?』
『ピンチじゃねぇ(怒)!!』
見事なコンビネーションの寺門兄弟とは対象的に言い争いを続ける2人のアスカ。それでも飛鳥は悪い気はしなかった。
─────シンクロ率120%────
(こんな所か……………。)
ボボボボボボッ!
飛鳥の装甲が再び燃え上がる。
『茶髪女!助かった。』
『え!?』
『しかし、もう大丈夫だ。準備は完了した。』
『シンクロ率!ERROR!!』
『行くぞ!双子野郎!!』
グンッ!
第1歩兵部隊の寺門兄弟は一流の兵士である。それは認めよう。1対1ならともかく、2対1では分が悪い。まともに戦えば勝てる兵士はそうは居ない。
ボボボボボボボボボッ!
『うりゃっ!』
ガキイーンッ!
だが、その程度だ。機動兵士『マリオネット』の戦闘に於いて、その勝敗を左右するのは『シンクロ率』だと言われている。普通の人間が『マリオネット』を装着しても、まともに動く事が出来ないのはその為だ。『マリオネット』には適正が重要なのだ。
バシッ!
『ぬ………!?』
ビビッ!
『損傷率38%』
(こ奴………、動きが速くなった?)
防衛軍に入隊する兵士は、その全てが『マリオネット』に適正のある人間だ。シンクロ率にして80%はクリア出来る人間。最低でも80%のシンクロ率を維持出来なければ防衛軍には入隊出来ない。
『とりゃ!』
ガキィーン!!
『銀翔今だ!!』
『了解!!』
ズバッ!
『ぐっ!てめぇ!!』
ズバッ!!
『ぐわっ!』
そして、防衛軍のトップレベルの兵士ともなれば、シンクロ率は90%以上を維持し更には100%を引き出す兵士も存在する。そこが一般兵と一流兵士の違い。
ビビッ!
『損傷率58%』
『距離を取れ!銀翔!』
『兄者!』
ビビッ!
『シンクロ率95%』
(これからが本番ですぞ!)
シンクロ率が高ければ高いほど能力は倍増される。同じ兵士であっても、シンクロ率が90%の状態と100%の状態では能力に大きな開きが出る。
『そりゃあぁぁぁ!!』
バシュッバシュッバシュッ!!
『!』『!』
寺門兄弟が飛鳥の光学剣(ソード)に吹き飛ばされる。
ビビッ!
『損傷率67%』『損傷率75%』
(なんだ、この速さは!!)
寺門兄弟の連携を飛鳥のスピードが上回る。
─────シンクロ率140%────
『はっはっ!もう俺を捉える事は出来ないぜ!!』
ボボボボボボボボボボボボッ!!
紅蓮の炎が飛鳥の紫紺色の『マリオネット』を真っ赤に包み込んだ。
『飛鳥(アスカ)!!』
マイクロエコーから聴こえて来るのは明日香の声だ。
『それ以上はダメよ!!『マリオネット』に取り込まれる!!』
『は!?』
(突然この女は何を言ってやがる。)
飛鳥はAI機を相手に何度も実験を重ねて来た。今の飛鳥ならシンクロ率200%の状態で2時間は戦えるだろう。統括隊長選抜試験が始まって1時間半が経過したが十分な余力がある。たかが140%のシンクロ率で脳がイカれる事は無い。
(いや…………。おかしい。)
そこで飛鳥は疑問にぶちあたる。
(茶髪女…………、俺の『強制シンクロ』の事を知っているのか?)
『強制シンクロ』とは文字通り強制的にシンクロ率を上げる事だ。防衛軍の幹部である永島一派が極秘に開発している機動兵器。プロジェクトASKAの事は他の防衛軍の幹部ですら知らされていない。
『茶髪女!何が言いたい!!』
飛鳥の額から大量の汗が流れ落ちる。実に不愉快な汗だ。
『わからない!そうね、強いて言えば勘よ!!』
『なにぃ!?』
『それ以上続ければ取り返しの付かない事になるわ!!』
【白百合と睡蓮②】
坂田 めい VS 御鏡 釈迦(みかがみ しゃか)
すっ────
『白百合の剣』
ブワッ!!
『2枚花!!』
シャキィーン!!
坂田 めいの光学剣(ソード)が2つに分かれ釈迦(しゃか)の両側から襲い掛かる。御鏡 釈迦(みかがみ しゃか)の一刀では左右同時攻撃を防ぐ事は出来ない。
ダッ!
そこで釈迦は上空へ飛び跳ねた。後ろへ逃げても同じ事を繰り返すだけ、ならば上空からの攻撃で坂田の頭部を狙い打つ。
『睡蓮斬(すいれんざん)!!』
『睡蓮の釈迦…………。貴女の負けよ。』
めいは上空を見上げて告げる。
戦闘が始まってから釈迦は、めいの攻撃を全てかわしていた。瞬発力に優れる坂田隊長の攻撃を10分間かわし続ける兵士などそうは居ない。その反射神経は賞賛に値する。
しかし、防戦を余儀なくされた釈迦は判断を誤った。上空へは逃げるべきではない。『マリオネット』の構造上、空では進路を変える事が出来ない。上空飛行を可能にした『マリオネット』は日本ではまだ発明されて居ないのだから。
そして
『白百合(しらゆり)の剣』
すっ───
『奥の手と言うものは最後まで取っておくもの…………。』
上空へと右手を伸ばすめい。
『黒百合(くろゆり)の剣!』
シュルルッ!
『!』
すると、めいの白百合の剣先から新たな光学剣(ソード)が突き出した。
仕込刀(しこみがたな)───
日本には仕込刀と言う武器が存在する。日本刀の剣先にもう一つの日本刀を仕込む隠し武器の一種で、二重刀(ふたえがたな)とも言われる。構造原理はそれと同じ。『2枚花』が左右に分裂するならば『黒百合の剣』はそのリーチを伸ばす技だ。
真上から落下する釈迦の剣先が届くよりも、めいの黒百合の剣先が届く方が早い。刀身2mを越える細長い黒い百合が御鏡 釈迦に襲い掛かる。
すっ───
……………………。
と、その時
釈迦の姿が視界から消失する。
『!!』
有り得ない!!
坂田 めいは目を見開いた。
遮蔽物の無い上空で、飛行能力が無い『マリオネット』を装着した状態で、視界から消える事など有る訳が無い!!
御鏡 釈迦(みかがみ しゃか)は気配を消す天才だ。自らの接近を悟らせず無音で敵を斬り刻む。そんな事は知っている。
しかし、気配どころの話では無い。
姿形が消えたのだ。
ズバッ!!
『がっ!?』
バシュッ!バシュッ!
ビビッ!
『損傷率58%』
『くっ!』
めいは慌てて光学剣(ソード)を背後へと振り回す。
ブワッ!!
リーチの伸びた黒百合の剣先を数ミリ単位でかわす釈迦。
『ふふ…………。』
睡蓮の釈迦が口を開く。
『奥の手とは、相手に悟らせずに使うもの。』
ゴクリ…………。
坂田 めいは、大きな間違いを犯した。第1歩兵部隊で注意すべきは鬼塚 弥勒。鬼塚を第17歩兵部隊に任せれば、他の隊員など恐るに足らず。誰が相手でも坂田 めいの敵ではない。
その判断が大きな間違い。
『坂田隊長………。貴女、なぜ統括隊長になど成りたいのでしょうか?』
『………………。』
(何を言い出すの……………。)
『戦争になれば最初に狙われるのは統括隊長です。わざわざ命を狙われる地位に立ちたい人間の気持ちが理解出来ません。』
戦場では影の薄い兵士こそ生き残る。
気配を消し
姿を消し
相手に悟らせる前に殺す
名声は要らない
それが釈迦の戦闘スタイル。
『私には部隊長の地位も統括隊長の地位も必要有りません。』
ひっそりと
水辺に浮かぶ【睡蓮(すいれん)】こそ
私の望む道──────
すっ────
富士の密林に釈迦の姿が消えて行く。
『馬鹿……な…………………。』
(こんな敵に勝てる訳が無い。姿も気配も無い敵とどうやって戦えば良いのか。)
第1歩兵部隊の鬼塚 弥勒でも釈迦には勝てない。それどころか、防衛軍の最高戦力である2人の統括隊長ですら、勝てるかどうか。
もしかしたら、睡蓮の釈迦は
──────防衛軍最強の機動兵士
ズバッ!
『うっ…………!』
シュバババッ!
御鏡 釈迦は
何の気配も無く、坂田 めいの背中に描かれた白百合(しらゆり)の装甲を斬り刻む。
バチバチバチバチ!
ドッガーン!
第1歩兵部隊 副隊長 御鏡 釈迦
第2歩兵部隊 隊長 坂田 めい 撃破