昨日は、法事…そして思ったこと |  野菜作りに夢中!

 野菜作りに夢中!

長年勤めた会社を退職した 団塊世代のSです
現在野菜作りに挑戦中です
住まいと地続きの150坪程の土地をその当時は
機械を使わず鍬とスコップで菜園にしました
菜園で汗を流した後、自家製野菜で作った女房の手料理でいただくお酒は格別
 野菜作り 最高!

こんにちは 

昨日は、暖かく穏やかな日でしたね
義母の3周忌の法要に出てきました
お寺で法要をした後

義理の両親が眠るお墓をお参りしました

墓地の周辺の桜が満開で、素晴らしかった

墓を守る義兄宅で食事会を… 
沢山の料理が並び楽しい食事会でした

法事に出て、死について考えてみた

死を恐怖や、不安といった暗くマイナスの方向で
とらえがちですが自分はそうではありません

生まれたら、いつかは必ず死を迎えます 

そして
誰しも、穏やかに逝きたいと願うはず 

では、穏やかな「逝き方」をするには
どうすればよいのだろう

それは、よい「生き方」をすること

よい「生き方」とは
毎日生きがいを持って人との繋がりを大切にし
楽しく生きることだと思う

このことに気づけば死への不安や恐れはなく

むしろ死は、別の世界に引っこしをするように思うと
すごく穏やかでふとうれしくなるような
救われるものになる

…最近、古希を迎えてから、こんな心境になりましたね