広島県尾道市の歯医者さいだ歯科医院の齊田健一です。

 数日前からTVの天気予報などで今年一番の寒波がやってくると報じられていた。1月23日はここ三成でも日中に少し雪が舞った。そして夕刻から冷えだし、夜のTVニュースでは安芸高田市、北広島町に大雪警報が出たと字幕スーパーで報道された。スマホの天気予報で尾道の気温を見ると24日の朝5時~7時くらいはマイナス3℃と表示されていた。

翌24日朝いつものようにウオーキングのため5時前に起床するとスマホ画面がマイナス2℃となっていた。着替えて歩きに出たところ外にうっすらと雪が積もっており、歩くとさくさくとした音がした。8㎞程歩いたが、路面が凍り付いていて何度か足が滑りそうになった。海辺でこの程度の雪なら、9キロメートル北にある診療所ではかなり雪が降って積もっているのでは無いかと思いながら出勤したところ、三成はほとんど雪が降った形跡が無くがっかり。

    

ところで年末にも寒波が来たせいで、畑に植えていたキンカンの実が霜にやられて全部枯れて真っ白になっている。また山椒の葉っぱも全部枯れている。一方大根とタマネギは霜にもやられず元気に育っている。

    

 

    

 そんな中でも南高梅の白い花が咲き出し気持ちを慰めてくれる。寒波襲来で確かに日頃より寒さがきつく、今日は背中にカイロを貼って仕事をしている。

夕方少し雪が舞ったが積もりはしなかった。

      

 ふと北海道時代の事を思い出した。私は昭和53年4月からから59年11月まで北海道に住んでいた。というのも歯科医になろうと急に思い立ち、会社を退職し急遽大学受験をして東日本学園大学歯学部〔現在北海道医療大学〕に入学した。最初の2年は釧路の西40キロの白糠町に住んでいた。ここはあまり雪が降らないところであるが寒さは超一級で有る。マイナス20℃なんて当たり前、外に出ると顔が針でちくちく刺されるように痛かった。TVの天気予報を観ると釧路がマイナス20℃の時沖縄の那覇がプラス20℃で北と南の差が40℃もあることに驚いたことを思い出した。また歩いて2分ほどの所に銭湯があったが風呂から上がって家まで歩いて帰ると髪の毛がカチカチになっていた。小学校の校庭は屋外スケートリンクになる。我が子もそこで滑ったりしていた。

 2年後教養課程から歯学課程に移行するため札幌から東26キロにある当別町に引っ越しした。ここも寒いが釧路程では無く日本海側で雪が多く札沼線(現在は学園都市線)が時々大雪のため運休すると大学は臨時休校になる。そのようなときは夜でも屋根に上がり雪下ろしをしたりしていた。

 また北海道では冬、毎晩水道の水を落として水道管の中を空にしないと水道管が破裂して大変な事になる。たまたまテーブルの上に急須のお茶を入れたまま2日ほど家を空けた事があるが、帰宅するとお茶が凍って膨張し急須が割れていた事もあった。さらに面白い経験としては当時ほとんどの家は水洗便所では無く、所謂「ぼっとん便所」であった。冬大便をしてお尻を拭いてトイレットペーパーを便器に落とすとそれが凍る。次に同じ事をすると大便がその上に重なり、積もってタケノコの様に伸びてくる。60㎝位伸びるとお尻に当たりそうになるので、時々竹の棒で押し込んだりした事を思い出した。

 そんな経験をしたが北海道を離れて40年ほど経つと全くそのようなことは忘れて寒い寒いと言っている自分に驚く。体が楽な方になれてしまったのであろうがたまには過去を振り返ってみるのも面白いことに気がついた。