2023東姫路 ~明石 旧山陽道(西国街道)サイクリング | 旅と自転車 時々コペン

旅と自転車 時々コペン

車の旅 電車での旅 バイクの旅と『旅』には色々な形がありますが、
自分にとってベストな旅は『自転車での旅』だと思います、
徒歩のように遅くはない、車やバイクのように速くはない、
そして電車の旅よりは自由である、
そんな自転車での旅が一番いい、

4月16日(日)

前日までの雨が嘘みたいに晴れ渡ってきたので、急遽走って参りました自転車

 

スタート地点は姫路市の東の方の某所

 

ここから旧山陽道(西国街道)沿いに東に向かって走ります自転車

 

間違いなくここは旧山陽道ですねほっこり

 

街道沿いに何やら、立派な建物があります

 

なるほど、「都市景観重要建築物」に指定されているようです

全然知らなかったので、得した気分になりますねニヤリ

 

イイ感じの道が続きます

 

姫路から明石に向けての道だから、もっと住宅が詰んでてゴチャゴチャしてるイメージでしたが、

旧街道は閑静ですキラキラ

 

歩行者もいないし、車も少なくて 本当に走りやすいキラキラキラキラ

 

向うに観えるは「高御位山」  1月に登った「播磨アルプス」です照れ

 

「(旧)印南群々役所跡」 よく分からないけど歴史観ありますキラキラキラキラ

 

他にも歴史観溢れる建造物があちこちにありますキラキラ

 

この建物

 

「登録有形文化財」に指定されているようですね照れキラキラ

 

加古川に出ますにやり

 

旧街道ではよくある事ですが、商店街へと入って行きます自転車

 

加古川と言えども、アーケードの中はシャッター通りとなってますあせる

ま、これも時代の流れ、仕方ないっすねあせる

 

商店街(シャッター通り)を抜けると、再び情緒ある通りへと入って行きますキラキラ

 

加古川って、結構な街なのに、旧街道沿いは時間が止まってるように感じますニヤリキラキラ

 

しかしながら、、一般道に合流すると、一気に日常に戻ってしまうようなあせるあせる

ダダ混みじゃあないですかあせるあせる

 

しかしながら、再び旧街道に戻ると、長閑に蓮華が咲いておりますキラキラキラキラ

 

渋滞なんて全くないキラキラ

そもそもの道路幅が狭いので、地元の車か宅配車ぐらいしか入って来ないだけなんですけどねほっこりあせる

 

しかしながら、新幹線の停まる西明石駅周辺となると、流石に普通の道へと化していきます真顔あせる

 

しかしながら、再び情緒ある旧街道へと戻り

 

喜ぶのも束の間、再び一般道へと化して行きますあせる

 

そうこうしてるうちに明石城跡へと辿り着きました

 

天守閣の無いちょっと変わったお城だが、これはこれで素晴らしいキラキラキラキラ

 

当初予定では、ここで輪行して戻って終了のつもりでしたが、この時点でまだAM11時、体力的にも余力もあるので、自走して帰る事にいたしました自転車

 

明石港

 

そして浜の散歩道(明石姫路自転車道)へと入って行きます

 

明石海峡大橋が望めますキラキラ

 

この辺りの明石姫路自転車道は景色が素晴らしいキラキラ

 

コース的にも走りやすくて気持ちいいキラキラ

 

 

 

 

 

帰路は向かい風になるのですが、今回は覚悟して走っているのでそこまでは気になりませんDASH!

近くに電車も通ってるので、イザとなれば輪行すればいいだけのことさニヤリ

 

自転車道に沿って走るのであれば、途中で海辺の道から離れなければならないのですが、それではつまらないので、引き続き海岸線に沿って走りますDASH!

 

加古川市内で見掛けた、不思議な建物

これって何だろうな?真顔

 

加古川(河川の加古川)沿いに出た所で、一旦河川敷を走り

 

そして再び明石姫路自転車道に合流します

が、この新幹線の高架下をひたすら走る区間、 これが本当につまらないあせるあせるあせる

 

過去に何度か走っていて、一度だけ雨が振った時に高架が雨除けになって助かった事がある以外は、とにかく単調でつまらないコースだと思ってましたが、久々に走ると、改めて思い知りましたあせる

 

という事で、ここから約10㎞、このつまらない高架下のコースを走って帰路につきましたDASH!

 

しかしながら、前半に走った旧山陽道(西国街道)のコースは、思った以上に素晴らしかったキラキラキラキラ

景観や走り易さもさることながら、あれだけの市街地の中を走ったのに非常に信号が少ないのですよ真顔

そもそも旧街道は、歩くために造られた道だから、道路幅が狭い区間が多くて、乗用車があまり通らないから信号機も設置されないんだろうなほっこり

 

そして、明石からの海岸線のコースも相変わらず素晴らしいキラキラキラキラ

 

という事で、新幹線の高架下区間以外は、本当に素晴らしいコースを走って参りました照れ

 

 

Ride With GPS