目的の目的を問う | 磨く×書く×歌うで自己肯定感UP!〜感謝と気づきと実践で夢は叶う〜

磨く×書く×歌うで自己肯定感UP!〜感謝と気づきと実践で夢は叶う〜

歌うセルフケアメンタリストまつもと さいこの感謝と気づきと実践の記録

野口嘉則さんの3ヶ月ワクワクチャレンジ 5日目ビックリマーク

今日は家庭の危機とビジネスの関係2 です。


前回、Doing=行為、行為の結果得られるもの

Being=存在そのもの

ということを学びました。


現代は「レッテル志向」の時代だそうです。

その人自身(=Being)を見ることをせずに、その人に貼られたレッテル(役職などの肩書き、学歴=Doing)を見て、そのレッテルと付き合ってる時代だそうです。


目標設定する時に、Doingが目的にならないように気をつけなければなりません。

Doingが目的になってしまうと、モチベーションが不安定になり、長続きしないそうです。


どうすればモチベーションが上がるかはてなマーク

それが目的の目的を問う 方法ですニコニコ

究極の目的が分かっていれば、どんな時でも自分のBeingが満たされる選択をすることができます。


収入は増えたけれど、家庭崩壊…なんて悲しいですものねしょぼん


みなさんもこのスキルを身につけて、自分が本当に望む結果を実現させましょうアップ