農作業日和 | 「食はいのち」

「食はいのち」

健全な食生活をすごす為のワンポイント情報ブログ☆

天気が崩れる前

2月4日~6日の3日間、土作りを行いました。

私の住む所は、砂地なので保肥力と土壌粒子が単粒のため
今回は、土壌改良材の底力と、家で作っている培土「ぎだまり」と
牛糞堆肥と籾殻堆肥を施しました。

底力@団粒化の促進



ひだまり@有機物が3割混合の培土


牛糞堆肥@保肥力と土壌改善のため


今回は堆肥を6t以上、入れたので畑に堆肥を播くのが大変でした(゜д゜;)

本格的な野菜の定植や播種は
4月上旬を予定しているので、それまでの約2ヶ月間
じっくりと土を作っていきたいと思っています。


今年はいつも以上に
堆肥を施したたので、植物成長が楽しみですo(^▽^)o

しかし自分でやると良く解ります。
農家さんの凄さが。

農家さんには、本当に感謝です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


本日の記事が少しでも面白ければワンクリックして頂けると幸いです☆



クリックしていただい方、誠に有難うございます。

あなた様のクリックから、元気をいただけます(^^)


─────────────────────────────────

△『食はいのち』メルマガ発行部数 1,000件突破

 登録はこちら→http://bit.ly/pT25HJ



【お気に入り登録で閲覧いただければ幸いです。】

 http://ameblo.jp/saiboubi/


─────────────────────────────────

★ コメント&ご意見ご感想は受付中☆


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━