2021年、秋の東北滝遠征(3日目)♪ 仙北市の湯渕沢を遡行する②~二天の滝 | 足立区からの物体X

足立区からの物体X

ロックが好き、映画も好き。そして、たいやきが大好き♪

そんな自分は今、滝巡りにハマっています

不定期ながら訪瀑記を中心に色々と書き綴りたいと思っています

前回からのつづきです

 

湯渕沢拡大ログ②

 

ヒョングリテラスから移動開始走る人(10:59)

左岸側の藪に突っ込み、巻き上がります

前にいる貴博君が見えないガーン

掴まる木々があるのはありがたいけど登りづらいあせる

 

登りながら中ノ滝を眺める目

 

この斜度でなんとなく大変さが伝わるかな汗

 

登り切って沢へ下り立つ

中ノ滝の落ち口

 

中ノ滝の落ち口 Part2

うひー滝汗

 

そして振り返ると・・・

こんな感じの滝があったんですびっくり

これが湯渕沢拡大ログ②の無名滝

 

二段で6〜7m位の大きさだけど雰囲気がいい照れ

滝つぼもまあまあ広かったしキラキラ

でも時間があるわけではないのでサクッと撮影

先を急ぐあし

 

この辺りの渓相は良かったなぁニヒヒ

紅葉もみじも色づきも良いですね

 

進みます(by 貴博君)

 

おそらく、中ノ滝を巻き終えて遡上しているところだったか・・・

珍しく変な態勢で足を滑らせて思いっきり腰あたりまで浸かってしまったビックリマーク

いかん、いかんあせる

疲れ・・・?

体感的にはまだ大丈夫だけど、3日目だし・・・気を付けないと

幸いにもカメラは大丈夫だったイヒ

進んで・・・(by 貴博君)

滑らないよう集中するのに道中の写真は撮っておらず

 

遡っていきます(by 貴博君)

 

ここで湯渕沢拡大ログ③

二天の滝まではまだまだこんなにあるんです

残り2kmくらいありそうアセアセ

 

進んでいきます(by 貴博君)

 

そして、2度目のドボンをしてしまう・・・ビックリマークビックリマーク

この時も変な態勢で左斜め後ろに滑り落ちた為、受け身もとれず思いっきり水に浸かってしまったゲッソリ

参ったガーン

そして、分かったひらめき電球

確かに疲れはあったけど、滑った原因は他にあった

そう

遡行する前に寒さ対策として行ったコンビニ袋を足に被せた事

これが原因だったおーっ!

滑った時、今回ははっきりと自覚があった

岩の上に足を置いたときに靴の中でネオプレンソックスとコンビニ袋の間で滑って足が動いたんです

靴の中で足が動いた為、バランスが崩れてあらぬ方向に倒れてしまったと言う訳ガーン

カメラを確認したらミラーレスはちょっと濡れていた

やばっ汗

すぐに拭いてとりあえず二天の滝までは電源は入れないようにした

大丈夫かなぁえー?

沢の水は耐えられないほどの水温じゃないからコンビニ袋は外した

最初からコンビニ袋を被せなければこんな事にならなかったのに・・・と思っても後の祭り

仕方ない・・・チーン

 

進んで・・・(by 貴博君)

 

歩いていく・・・(by 貴博君)

 

そして・・・

二天の滝に到着ゲラゲラゲラゲラ(13:04)

長かったなぁ

やっと着いたぞいキラキラ

そしてカメラも動いてくれた・・・ほっとしましたよウシシ

 

落差は60m

とても絵になる滝だ爆  笑

 

滞在時間は30分と皆で確認をとる

うへ~、短すぎる~アセアセ

でも帰りの時間を考えると妥当か・・・

 

自分はどうしても近づきたい

滝前はゴーロ帯でアプローチはしづらいが前へ進む走る人あせる

 

見上げて

 

う~ん、これぐらいで限界か

30分の制約を考えるとここまでかなえー

これ以上近づくと30分以上、楽しんでしまう可能性大

断腸の思いで戻りました真顔

 

そんな所を貴博君が撮ってくれていました笑い泣き

 

オレと滝(by 貴博君)

 

お返しに貴博君と二天の滝

 

スローで

 

二天の滝・・・時間の制約があった為、楽しめた感じではないけど足跡は残せたのかな

素晴らしかったけど・・・正直なところ満足はしていないうーん

次は暖かい時期に訪れて滝の真下に行ってみたいです

そうすると虻とかいそうだなしょんぼり

沢登りすれば大丈夫か・・・

なんにしても歩く距離もあるし、楽ではないけれど再訪したい滝ですキラキラ

ぜひ間近での大迫力を味わってみたいニコニコ

 

 

時刻は13:41

普段なら戻る時間帯じゃないけど仕方ない

そうとう名残惜しいけど戻りますあし

中ノ滝付近まで戻ってきました

 

ここが湯渕沢拡大ログ③&②の降下尾根筋の手前あたり(by コーイチさん)

ここで一休憩(15:16)

10分くらい休みました照れ

帰りは滝レポにならって右岸側からのアプローチ

自分は進むべきルートをどうするか斜面を眺めています目

 

滝レポのログ写真を頼りに登る尾根筋を目指しますプンプン

尾根筋を直線的に登らずに目標点までジグザグにトラバースしながら登りましたあせる

 

そして、ここが渕沢拡大ログ③&②の降下尾根筋(15:33)

ここから尾根筋を下りるのですが・・・自分は進む方向を間違ってしまいましたガーンバツレッド

ログで変な方向に足跡があるのはその為

皆さん、ごめんちゃいガーン

 

参考にした滝レポのログ写真を頼りに下り進んでいくとルンゼっぽいのがありました目

これ幸いと下りていきます

 

振り返ってパチリカメラ

とはいえ斜度はそこそこ注意

自分はラバーソールの沢靴の為、多少滑る感じ

その為、慎重に下りていきました

 

ちょろちょろ流れもあり、滑るのはそのせいかも注意

自分は手をつきながら下りていきましたが、アイゼンをつけたさくらい君はガンガンに下りてました

途中から煽られ気味に~(笑)滝汗

 

さくらい君にトップを譲り、ルンゼを下りていきます

振り返って下りる貴博君をパチリカメラ

 

そして中ノ滝の滝前に下りられました(15:56)

右岸側に水が流れているルンゼがあるので現地に行けば分かるかと思います

この写真では茂みでルンゼが隠れてしまっています目

 

行きは太陽光で撮影条件が厳しかったので再度短めの撮影タイムカメラ(by コーイチさん)

赤→先のカメラを眺めて俯いている自分が分かりますかねビックリマーク

これ、二天の滝でカメラが電源を切ってもレンズが戻らず・・・

この場に来ても電源オフなのにレンズは出っ放しでショック中なのですビックリマークビックリマーク

やはり滑った時に濡らしてしまったのが原因?・・・

参ったなぁガーン

 

そんな状態で電源を入れるのは怖い・・・

仕方ないのでスマホでパチリスマホ

 

16:10 に中ノ滝を再出発走る人

ゴールの駐車場所まで3kmくらい

道のりは長い

 

幾度なく渡渉しては藪こぎを繰り返すあせる

陽はだいぶ傾きかけてきた

最後の渡渉地点まではなんとか明るいうちに通り過ぎたいと思ってなんとか頑張る

そして、ギリギリのタイミングで渡渉できたルンルン

あとは踏み跡を進むだけ

ふぅ~

一安堵ニヤリ

 

最後の渡渉地点を過ぎてからは見る見るうちに暗くなり出す

ホントに二天の滝で早めに切り上げておいて良かった

あそこで遊びすぎていたら、最後の渡渉地点とか目視するのがヤバく危なかったかもアセアセ

そして、暗い中を歩き続けようやく駐車場所に戻ってきました(17:15)

集計表

 

あらためて全体ログ

 

いや~、お疲れちゃんでした爆  笑

コーイチさんは帰りの新幹線の都合上、温泉には入らず一足先に帰路へ

残った3人でまずは田沢湖駅前のラーメン屋さんで食事をして、昨日も寄ったこちら・・・

仙北市民浴場・東風の湯(だしのゆ)にて温泉タイムです温泉

いいお湯でした

にひひデレデレ

 

貴博君とさくらい君とはここで分かれて単身帰路へ車DASH!

帰りはのんびり帰ったのですが、やっぱり睡魔には勝てず、こまめに休憩入れたんですけど

途中の国見SAで運転席で爆睡zzz

その後には安達太良SAでもう1度休憩して自宅に戻ってきたのは朝の10時過ぎでした

 

3日間の滝遠征、いつもながら内容の濃いものとなってとても楽しめました拍手

3日間とも再訪したいところで、今度訪れるのなら暖かい時期が良いですね

いつになるか分かりませんが、季節が変わった違う景色を見てみたいものですウシシ

 

そうそう、怪しい動きをしたカメラですが、丸1日電源を入れず乾燥させる感じで放置しまして・・・

翌日、電源を入れたら復活キラキラ

ちゃんと撮影も出来ましたカメラ

やれやれだぜニヤリ

 

 

 

このブログを見て行ったとして事故やトラブル等を起こしても
当方では一切責任を持ちませんので、全て自己責任で行動してください