再訪!日光市の赤川の滝群③~御滝 | 足立区からの物体X

足立区からの物体X

ロックが好き、映画も好き。そして、たいやきが大好き♪

そんな自分は今、滝巡りにハマっています

不定期ながら訪瀑記を中心に色々と書き綴りたいと思っています

次は魚止の滝の上流に位置する御滝に向かいます

前回はKさんと魚止の滝で別れて追いつけ追いつけと気がはやり

訳の分からないルートで向かったわけですが(苦笑)、今回は正規のルート(?)で向かいましたニヤリ

赤川の滝群・ログ①

 

Kさんの魚止の滝から御滝への往路の動画をリンクしておきます

 

まず魚止の滝の滝前から右岸側の岩場へ戻るように進みます

こんな所を進みまして・・・

 

すぐ先ですがKさんがテープを巻いてくれました

この辺りから斜面を登ります

登ると平坦な所に出るのでそこから上流方向へ進みます

 

草を掻き分けて進みます

 

すると・・・

魚止の滝を見下ろせます

なおも進み・・・

 

かすかな踏み跡というか獣道なのか・・・慎重に左手をつきながら進みまして・・・

 

魚止の滝を巻けました

ここから沢へ入って遡上します走る人

 

進んで・・・

 

ジャブジャブ進み・・・

 

沢の深さがあったのかな・・・恐らく左岸側のこの岩場を登ったという事はそういうことなんでしょう

 

進みます

 

進んで・・・

 

御滝、見~えたびっくり

 

御滝手前はこんな淵みたいな感じになっています

岸側は深くはありません

 

このまま進み、左岸側の岩場を登り・・・

 

御滝に到着~ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

 

左岸側をへつって近づき・・・

横からパチリカメラ

 

落ち口を見上げて

 

戻って正面から

 

Kさんと御滝音譜

 

縦構図でニコニコ

 

また滝前に移動してパチリカメラ

 

新緑と御滝にひひ

 

帰り際の1枚

御滝・・・この赤川の滝群の中で一番の大きさ

でも威圧感がある訳でもなく・・・厳かな雰囲気はありますが、そんな感じも心地良いです音符爆  笑

どの滝もそうですが、マイナスイオン効果なのか何なのか・・・滝前に立つと疲れも吹き飛びますねにやり

 

このブログを見て行ったとして事故やトラブル等を起こしても当方では一切責任を
持ちませんので、全て自己責任で行動してください