津和野 〜SL山口号 | さいこんたんのブログ

さいこんたんのブログ

鉄道好きの息子にも読んでもらっているので
鉄道レポートもしてゆきます。
元気で、健康に感謝して素敵な出会いが
あるように、歩き廻わって一日一日を
大切にレポートしていきます。
一期一会を大切に!

今楽しみなことブログネタ:今楽しみなこと 参加中

我が自慢の息子達が、未来に向けて
進んでいってくれている…こと。

です。




では、レポートです。
2012年11月17日です。

丁度、三年前になります。

かみさんとの  銀婚式の旅行…
第2弾   萩・津和野…

で、津和野に入ります。

森鴎外記念館…

{C317AF72-E045-43F1-8276-78A350FDE995:01}
 
西周旧居と津和野川をへだてて
向かいあっている国指定の史跡。

森家は代々津和野藩の藩医で、
50石どりの家柄だったそうです。

鴎外さん(林太郎)は
1862年1月19日にこの家で生まれ、
1872年11歳で上京するまでここで
過ごしたそうです。

{CCCFF728-6B3E-4AF4-9468-547BB5FC3375:01}

鴎外がこの旧宅に住んだのは、
わずか11年であり、その後再び
津和野も、この家も訪れることは
なかったんだそうです。


この旧居は森家の上京後人手に渡り、
一時は他所に移築されていたが、
1954年に鴎外33回忌にあたり
津和野町がこれを買い戻し、
現在地に復元したそうです。

この旧居も建築以来130年、
老朽化が
著しいため1984年秋に解体、
全面的に修理されたんだそうです。


{03583B14-0D00-4465-AD68-23A58E56424E:01}


津和野…です。


津和野のメイン通りである殿町通り
に面する大岡家(家老)表門を
くぐると…

津和野町役場津和野庁舎があります。

独特の赤褐色の石州瓦を敷いていて
周りの景観を引き立てていて
昔の建物の内部をリフォームして
町役場として現役で稼働している
そうです。

{A11C0505-A021-411C-AA43-731838F700A5:01}


鷺舞…

津和野の弥栄神社に伝わる
古典芸能神事なんだそうです。

毎年祇園祭の7月20日(ご神幸の日)
に町内11ヶ所、7月27日
(ご還幸の日)に町内9ヶ所の昔から
定められた場所で舞うそうです。

1542年津和野城主・吉見正頼さんが
疫病鎮護のため行うようになり、
それ以来、津和野では古式の鷺舞が
演じられ、優雅な姿を今日も披露
しているのだそうです。


{44431A19-D765-4CED-B74B-6ECA080E4C43:01}

津和野…殿町通り…

ここが、津和野の一番の名所…

{33A58157-53F5-453B-9B67-A213B4E01649:01}

紅葉…ありました。

{D9A415DF-5868-4424-95FC-A4796F1C9B8F:01}

津和野駅…

{DFC04CD7-018B-467F-84C6-83D945E1866A:01}

{01EF6048-E70C-4E0E-B86C-4136C8F92189:01}

{0D628B78-329C-437B-B7FC-F40A0FA5CFB8:01}

SL山口号…で、新山口まで

戻ります。

{6498E774-DD8C-4762-BCB9-1E66A00FE8F0:01}



{C12FF7BB-A17D-44F3-8E67-C69124945DE1:01}

{23D4DEBA-F13D-4192-8964-15D22C9AA8C3:01}

{94F6D0CE-48C0-4B47-A9D8-069BAEA989AE:01}

{54A195FA-E8B6-44E9-807F-563B1769467D:01}

いや~…SLに乗れて、この時

超嬉しかった!です…

本当に…

かみさんと一緒だっし…


一期一会。
ありがとうございました。
嬉しいことに、
銀婚式の旅行 第2弾で
萩・津和野を旅行させて
いただきました。
おかげさまで、素敵な
思い出ができました。