日本の教育観から出来た 勝手な価値観 | sahuyukiのとある平素なブログ

sahuyukiのとある平素なブログ

sahuyuki
アフィリエイト(18禁アニメやASMRなど)&Youtubeと日常ブログ
趣味:自作パソコン

どうも、お久しぶりです。
sahuyukiと申します、北海道で情報系の専門学生2年生をしています。
今日はどうして、こんな題名でブログを書こうと思ったかは、あるyoutubeでの動画が
切っ掛けです。その動画は一人のシンガーソングライター(女性)の方が歌ってる歌の
動画を見たからです。
この歌は、たまたまyoutubeの広告動画として流れていたのを聞いて良いなぁと思った
ので、題名までは分からないのですが。 凄く良い歌詞だなと感動したので。
このブログを書こうと思いました。

それでは本題に入って行きたいと思います。
まず、義務教育と言って小学と中学を行くのが当たり前ですが、本当にこれは正解なのでしょうか?
日本は、義務教育と言う概念がありこれを超えて飛級をしては行けないと言う
法律があるらしいけども。 これは多分あまり意味の無い事だと僕は思います。
何故そう思うかと言うと、日本の子供は小さい子でも大学レベルの頭脳を持つ
天才児や、中学で中退しても自分の趣味に走りそれで成功してる人達は何人も
いるからです。 その動画で聴いた歌を歌ってた人も中学で不登校になり、でも
自分の好きな音楽で、あんなに一瞬で感動にさせれる歌を作れると言う事は、それだけ
ひきこもりになった、理由が人だとしても完璧に人を嫌いにはなっていないからあんな
に感動させれる歌詞を考えれたんだと思います。
自分はそう思ったのでここに書こうと思いました。
それと、自分も中学の時にいじめを受けてまして。それでこの歌詞に共感みたいな物を
持ったのかもしれませんが、これも何かの縁だと僕は思います。僕は中学では何も良い
想いでが無いが、その変り高校では色々と楽しい思い出が出来ました。 やっぱりネガティブ思考よりポジティブ思考が、人間を強くするのだと僕は思います。 実際に僕もポジティブ思考に
助けれらた事が一杯あります。そのポジティブ思考を捨てないでこれからも生きて行きたいと肝
に思っています。
自分の話しが、少し長くなってしまいました。

○刀L

------この下からは僕の考えなので参考までに読んで下さい----
まんがでわかる 7つの習慣/宝島社

¥1,080
Amazon.co.jp

まんがでわかる7つの習慣2 パラダイムと原則/第1の習慣/第2の習慣/宝島社

¥1,080
Amazon.co.jp

この本は凄く読みやすい、自分の人生間を見直せる本です。
結構有名な書籍を漫画化にしてるので、一度ご購入してお読みになってはいかがでしょうか?
僕も、この本で考え方がドッサリと変りました(^◇^)
スティーブン・R・コヴィーと言う方が考えた習慣だそうです。



それでは、ここからはここ最近の若者は(夢)を持たない人が増えてると言う疑問を喋って行きたいと思います。

皆さんは、自分のしっかりとした夢を持っていますか? 僕は将来ゲームプログラマーになると言う夢を、しっかりと持っています。 何故僕が、ゲームプログラマーの夢を持てたかと言うと
小学2年生か3年生の時に、小学校のパソコンを使った授業で13歳のハローワークと言うホームページを見たからです。 その時にゲーム会社の仕事の事を色々と知ってその中で一番ゲーム
プログラマーがカッコイイと思い、そこからずっと夢を曲げずにここまで持って来ました。(笑)
やっぱり夢は、持っていた方がよろしいかと僕は思います。 自分の言動力となって働いてくれるので。
自分の話しは、ここまでにして何故今のこの日本と言う世界は若者達は自分のなりたい者欲しいい物の夢を持たない人が増えているのか? それは大人達が勝手に作った価値観だと僕は思います。 自分達の夢を持って生きる子ども達はこれを目指して絶対になると言う希望と言う光を追いかけて、頑張って行こうと思うのにそれを親や教師などが現実を見よう?とか就職出来ないと社会のクズだとか、色々と言われてるから子ども達は焦りを感じてしまい。 適当な企業に適当に入り自分が頑張ってもどうしても合わないから会社を辞めてしまうと言う悪循環になってしまっていると、僕は考えています。 
最後に、自分の夢は持っても良いんですよ? と言うよりか夢を持ちましょう? これも僕の
価値観で、押しつけになってしまっているのかもしれませんが? やっぱり夢は持った方がよろしいかと思います。    

この続きはまた、後日話させて貰います。今日はこれでお開きにしたいと思います。
長文お読みくださってどうもありがとうございました。 これからも、僕なんかのブログを
読んで頂けると凄く嬉しいです。